見出し画像

だから捨てられない

ドラムマガジンという専門誌があります。
wikipedia引用によりますと、

『リズム&ドラム・マガジン』(リズム・アンド・ドラム・マガジン)は、株式会社リットーミュージック(Rittor Music,Inc.)が刊行する、打楽器全般を対象とする月刊誌である。『ドラムマガジン』とも略される。創刊は1982年。初期は季刊誌であったが、1990年より隔月刊行誌化、そして1994年10月より月刊誌化された。2020年5月号をもって月刊発行を止め、同年7月号から季刊誌に戻っている。

写真の本は1996年5月号です。
この頃は発売日に書店によく買いに行ったものです。
懐かしい…
あまり古い本は処分しようとふと手に取ったのがこれ。
そしてページを開くと、
『ヴィニー・カリウタが叩くスティングの”Seven Days”』
動画、超オススメです!

ヴィニーのカットから入るドラマー悩殺っぷり。
5拍子の名曲ですが、何が名曲ってね。
難解に聞こえないんですよ。
ただただカッコいい。
そして少しして、
「あれ?これ何拍子?」
って具合になります。
私の師匠、河瀬勝彦はスティングの楽曲を評して、
「非常に(つくり方が)うまい。(聴き手が)難解過ぎてついて来れなくなる一歩手前で止めている」
と話をしていました。
世界最高クラスのプレイはヤバいです。
こんなんできひんよ…
軽々と叩いているように見えるんよなあ…

卓越したものを正しく評価できるということは理解力の証です。
今日も温故知新。
でもねえ、
だから捨てられないんよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?