見出し画像

コーヒー豆とは

コーヒー豆研究者の加藤です。

コーヒー豆とは
コーヒーノキに生る赤い果実(コーヒーチェリー)の中にある種です。
通称:コーヒー豆

コーヒーチェリー🍒
コーヒー豆(生)

コーヒー豆(生)を焙煎した物の加工名称を『コーヒー』と呼ばれています。

ポイント
コーヒー豆=コーヒー、ではありません。

あくまで、風味イメージの加工名称です。

たんぽぽコーヒー
たんぽぽの根を焙煎したもので、コーヒー豆は使用していません。

玄米コーヒー
玄米を焙煎したもので、コーヒー豆は使用していません。

同一原料から出来る区分け名称例
茶葉とは
=紅茶、ではありませんよね。
緑茶、青茶(ウーロン茶)、ほうじ茶etc...

選択肢として、原料の幅を広げる活用事例で
原料の生産性や卸先の幅が広がります。

私は、コーヒーの原料でしかなかったコーヒー豆の幅広い可能性を追求しています。


コーヒーノキに咲く花


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?