見出し画像

なぜ、チェンライなのか

コーヒー豆研究者の加藤です。

よく、なぜチェンライなのか?
と聞かれます。

理由は
・研究するうえで、コーヒー豆栽培地にいる方
・何をやるにも、ワクワクする!

ワクワクを紐解くと。

『そうだ!狩に行こう。』
これです。

そして、研究、ワクワク以外の要素として

チェンライは、コーヒー豆以外にも多くの資源があり、近年では山のリゾート開発、インフラ整備、多角的ビジネスも増え、更には、観光客の数が日に日に増えています。
日本人はいないですが。

白い寺

そして何より、シーズンに依存しない地元の若者の活力も凄く、タイの中でもまだまだ開拓の余地があるかと。
まだ多くの方に、知られていない都市だからこそ、魅力があります。

コーヒーカッピング

世界中の都市は、誰かが創り、造られ、今があるように
チェンライも必ず誰かが、開発をしていきます。

誰かやるなら、私やりタイ。笑

やってる感

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?