30代ワーママkathy

✜メディア系企業に勤めるただの明るい会社員(育休中)✜ 3歳・0歳娘のいる暮らし・ゆる…

30代ワーママkathy

✜メディア系企業に勤めるただの明るい会社員(育休中)✜ 3歳・0歳娘のいる暮らし・ゆる知育/アラサーの美容やファッション、お金の使い方/ご機嫌メンタルの保ち方/令和のママキャリア考など

最近の記事

【母乳VSミルク】2人育児して思った授乳の最適解

こんにちは。30代ワーママ・kathyです。 0歳育児には避けては通れない「母乳で育てるかミルクで育てるか」問題。 我が家も健康面/精神面/経済面/体力面…様々な角度から、どちらで育てるのがベストなのか(あるいは良いとこ取りで混合にするのか)考えてきました。 下の子には現在進行形で授乳をしているのですが、実は上の子の時とは正反対の方法です。 そんな両極端な授乳を体験した立場から、果たしてどこに授乳の最適解があるのか、検証してみたいと思います。 ※投薬や持病等の関係で母

    • 【3歳イヤイヤ期】子どもも親も疲れないための声掛けを考えてみた

      こんにちは。30代ワーママ・kathyです。 第二子の出産のため、しばらくお休みしていましたが、隙間時間での投稿を再開したいと思います。 今回はうちの上の娘(3歳)との関わり方について、現在の我が家のベストアンサーをシェアしたいと思います。 ◇イヤイヤ期は親の「イライラ期」幼児がいる家庭はもれなくぶつかる問題【イヤイヤ期】。 脳が未発達で「我慢する」ことが難しいのに、自我(欲求)が芽生えてくることで起こる現象らしいのですが… あれもイヤこれもイヤと言われると「じゃあ何だっ

      • 【ポジティブマインド】「前向き」と言われる私の心の持ち方

        ◇私はどうやら「前向き」らしい こんにちは!30代ワーママ・kathyです。 今回は、会社員として働く中で 「いつも前向きだね」 「あなたが居ると場が明るくなる」と、 身に余る光栄なフィードバックをもらう私が、 いつもポジティブでいるために/心のアップダウンを緩やかにするためにやっていることや、 マインドの持ち方をシェア出来ればと思います。 と言っても、上記のような具体的なフィードバックをもらうようになったのは最近で、 しかもあまり自覚がなかったので、 「私って言われる

        • 【アラサー】メイク・スキンケアをスリム化したら身も心も軽くなった話【ママ】

          ◇ママの一日は忙しい こんにちは!30代ワーママkathyです。 ママになってからというもの、とにかく自分のことを構う時間がない!と感じています。 職場復帰してワーママとなってからはさらに拍車がかかり、 平日は出社前も帰宅後〜夜も常にバタバタ。 娘に構っていると、ついつい自分のことは後回しになってしまうんですよね。 そんな日常の中で、ふと鏡を見た時に気がつきました。 「私、老けた?」 お肌の曲がり角は25歳らしいし(とっくに過ぎてる)、 30代になってから急にアラが目

        【母乳VSミルク】2人育児して思った授乳の最適解

          【自己紹介】30代ワーママkathy

          はじめまして!30代ワーママのkathyと申します。 地方都市の郊外で、夫と3歳の娘と3人暮らしをしています。 新卒から勤めている会社で正社員として働いていますが、 2人目の産休・育休に入ったことをきっかけに、自分が考えていること/感じていることを少し整理したく、noteをスタートしました。 ◇noteでやってみたいこと 会社員/妻/母と自分の肩書きが増えていくにつれ、 それまでとは違う価値観に触れたり、 周囲から求められる"役割"に気づいたり、 自分の新たな一面に出会

          【自己紹介】30代ワーママkathy