見出し画像

菓te-riのバターサンド×高校生コラボ企画vol.3『羽ばたくコラボバターサンド』篇

延岡商業高校の生徒さんと菓te-ri、オノコボデザインがコラボした、新しいバターサンド開発プロジェクト。あたらしい2つの味に、パッケージやCMも完成しました。いよいよ「桜マーケット」での販売の日。お客さんの反応やいかに?


いよいよ販売の日…

12月5日日曜日、商業高校が毎年行なっている販売実習「桜マーケット」の日がやってきました。この桜マーケットで、今回作った「さくらバターサンド」と「チーズバターサンド」を、高校生みずから販売します。
フードやスイーツ、小物や野菜、ワークショップなど、高校生がいろいろなお店を出店するため、地元のみなさんも毎年楽しみにしているんだそう。

バターサンド担当の生徒たちは、商品に帯を巻いたり、完成したCMやポスターを使ってSNSで告知したりと、準備は万全です。
さて、いったいどうなるのでしょうか…?
筆者も売れ行きの様子を見届けるべく、お昼前に会場となる商業高校に向かいました。バターサンドが販売されているブースは体育館の中。入ろうとすると、そこにはなんと長蛇の列! 15分ほど並んで体育館に入り、バターサンドのブースに向かってみると…

なんと、「バターサンド売り切れ」の文字が!
聞いてみると、開始1時間程で用意していた数百個のバターサンドが完売してしまったそう。
2つのバターサンドをGETすることはできませんでしたが、頑張って準備してきた生徒たち、そして菓te-ri、一緒にデザインを作ったオノコボデザインのスタッフにとっても、なんとも嬉しい結果となりました。


宮崎から飛び出した、コラボバターサンド

桜マーケットでの販売が大好評に終わった、商業コラボバターサンド。
実はその後、宮崎を飛び出して東京でも販売されたんです。

新宿駅の目の前にある、「新宿みやざき館KONNE」でも、2つのバターサンドを販売。店舗と学校をリモートでつなぎ、訪れたお客様に生徒みずから商品の特徴などを説明しました。
多くの方が、商品説明を聞いて購入してくれたそうで、今回も用意していた320個が見事完売しました!


県庁に表敬訪問

桜マーケット、東京での販売も好評のうちに終了。今回の取り組みを知事に報告すべく、生徒と菓te-ri店主の椎葉さんは、県庁を訪れました。


生徒が用意してきたプレゼンを熱心に聞いてくださった河野知事。
商品がたくさんの人に食べてもらえたことを、一緒に喜んでくださいました。


コラボバターサンドはつづく!

延岡商業高校の生徒と菓te-ri、オノコボデザインがコラボした、2つの新しいバターサンド。開発から情報発信、販売まで、一貫して経験した生徒たち。
苦労しながらも、楽しんで取り組んでくれました。
今回のバターサンド、実は、菓te-riから一般販売する予定です。
これからもっとたくさんの人に、高校生のアイデアが詰まった「大人なチーズバターサンド」と「甘酸っぱい青春の味さくらバターサンド」を楽しんでもらいたいですね!


高校生コラボ・過去の記事はこちらから

執筆・小野泉(オノコボデザイン)
https://onokobodesign.jp
https://www.instagram.com/izumiono/?hl=ja

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?