見出し画像

FX為替戦略 9/20

◆現在の各国の長期金利の状況


ー---------------------------------

■ドル円

■今週の動き

㈪原油価格が約10カ月振りの高値へ ↑

NY原油(WTI)が昨年11月以来の1バレル=92ドル台へ上昇。サウジアラビアのエネルギー相はこの日、「石油輸出国機構(OPEC)プラス」の協調減産方針を支持すると改めて表明。

㈫カナダ8月消費者物価指数(CPI)が予想以上に上昇 ↑

カナダ8月消費者物価指数(CPI)が予想以上に上昇したことで米長期金利にも上昇圧力がかかったことからドル/円は上昇

㈬米10年債利回り 約16年振りの高水準を記録 ↑

米10年債利回りが2007年11月以来の4.37%付近まで上昇。FOMCが政策金利を長期にわたり高水準に維持する方針を示す可能が要因。

※テクニカルは148円の抵抗線に苦戦

■今後の展開

ここから先は

1,522字 / 11画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?