マガジンのカバー画像

銘柄テーマ分析

47
YouTube、セミナー、取材で紹介した銘柄を中心に構成。皆様の投資判断材料となれば幸いです。 ※短期投資を推奨するものではありません。また投資は全て自己責任でお願いします。
運営しているクリエイター

#銀行株

お金に余裕があり、不良債務が少ない銀行株ランキング!いつでも株価を上げられる⁉

お金に余裕があり、不良債務が少ない銀行株ランキング!いつでも株価を上げられる⁉


■テーマ概要■テーマ大枠

本日は株価以上にお金持ちな銀行を紹介します。資金に余裕があり不良債務が少ない銀行は健全ですから

いざとなればあらゆる手段で自己資金を使い、株主還元により株価を上げることも出来るとされているからです。

■今回のテーマ

銀行の余裕度を計算しました。計算式は自己資本比率-不良債務比率で計算しました。不良債務が多い銀行は対象外とさせて頂きます。それではいつも通り、見てい

もっとみる
日本で一番、マイナス金利解除の恩恵を受けそうな貸出比率が多い地銀株ランキング! TOP5

日本で一番、マイナス金利解除の恩恵を受けそうな貸出比率が多い地銀株ランキング! TOP5


■テーマ概要■マイナス金利解除

日銀は3月19日の金融政策決定会合で、マイナス金利政策の解除を決定。

17年ぶりの利上げとなる。リーマンショックから利下げに転じ、ようやく正常化にむけて動き出した。そこで注目が集まるのが銀行だ。賃上げと同時に銀行の利鞘もUPするからだ。貸出金利の上昇は企業にとっては負担だが、銀行にとってはプラスなのだ。もう少し詳しくみてみよう。

■貸出金利UP

政策金利U

もっとみる
【2024年】日本の地銀、株価上昇率ランキング TOP5

【2024年】日本の地銀、株価上昇率ランキング TOP5


■テーマ概要■マイナス金利解除カウントダウン

日本もデフレ脱却として物価安定目標2%かがげ、正常化へ向けて進んでおり、その日銀のマイナス金利政策解除が近いという観測があります。早ければ次回3月18、19日の金融政策決定会合で、マイナス金利政策(YCC)を撤廃する見込みだ。(4月の会合時期が濃厚)

■金融機関の利鞘UPに期待

長期金利が上昇しても普通預金の金利はほぼ変わらないが銀行資産からの

もっとみる