見出し画像

みんなでつくる秋アルバム|水元公園の秋

画像1

よく晴れた、2021年秋の休日。東京都葛飾区にある、水元公園へ散策に。

木々もいい具合に色づいて。広々とした公園で大勢の人たちがゆっくりと過ごしています。

画像2

落ち葉で埋め尽くされた林床の光と影。ひなたは暖かく、ひかげはひんやりと。

風もなく、ほんとうにおだやかな一日。

画像3

落羽松の紅葉が青い空に良く映え。

枝の先に、緑色の実がついています。わかりますか?

画像4

落羽松(ラクウショウ)はスギ科の針葉樹。和名は沼杉(ヌマスギ)。

沼地・湿地の近くで育つことが多い、とあるから、ここなんだな。

画像5

水元公園は 23 区の東の端に位置し、川の向こう側は埼玉県、千葉県。

東京23区中で最大規模の公園。また、水域面積の多い水郷公園として有名。

画像6

陽光を浴びた葉の、明るい黄とオレンジがイイ感じ。

不思議なもので、紅葉って写真を撮りたくなりますね。

画像7

この日は天気がよくて暖かかったので、大勢の人が公園を訪れていました。

広場には色とりどりのテントが、ところ狭しと立ち並び。

画像8

陽光がさしこむ明るい林。

落ち葉がまんべんなく敷きつめられて、絨毯のよう。

画像9

東京都立水元公園

アクセス:JR東日本の常磐線・東京メトロ千代田線「金町」駅、または京成電鉄の「金町」駅(少し離れています)が最寄り駅です。

JR常磐線の金町駅北口バス停から、京成バス(戸ヶ崎操車場または西水元三丁目行き)に乗り、「水元公園」バス停で下車、バス停から徒歩5~6分です。

※3月~11月の土日祝日は、AM9:00~PM4:40まで、金町駅発着の公園循環バスが運行されています。

画像10

駐車場:24時間営業(有料)です。

普通車は1時間まで200円、以後30分毎に100円、入庫後12時間最大料金 800円(*最大料金は繰り返し適用されます。)。

*交通系電子マネー及びICクレジットが使えるそうです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

東京の23区内にこんなに広々とした公園があることが、ちょっと驚きです。

自然が豊かで、のんびりするには絶好のロケーション。

近くを通るようなことがあったら、ぜひ寄ってみてください!

#みんなでつくる秋アルバム  #創作をまなびあう会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?