レベルもラベルもビッシリついていたこと

我が青春の999・・・

******
自分の中で整理したいのであれこれ面倒だけれど
考えていることをずらずらねちねち長々と言葉にします。。

先日、ある集まりがあってZOOMで参加しました。
よくある1人主催者がいて、その人の話を聞くとかではなく、
いくつかテーマを設定し、そのたびに
主催の方がZOOMにあるAI機能を使ってそこで集まった人を振り分けて
当たった人とテーマについて話す、という会です。

これが、わたくしにとって本当によい経験になりました。
なぜなら、そこでわたくしは、
・・・・・あー言いたくないな、こんなこと・・・・でも言おう、それが本当のわたくしだから。

わたくしという人間は、人を見た目の印象で判断して、レッテルを貼ってその人の物語を作って、コノヒトは自分にとって面白いかつまんないか、刺激的かそうでないかと勝手に判断して・・・

そういうことを無意識に即座に判断していました。
わたくしは他人をそういう風に見ていました。
ということに、この会に参加したおかげで気がつきました!

超絶恥ずかしい告白おわり!

その後、色々考えてみて思い出したことがあって。
以前、というかちょっと前だけれど、
わたくしの友人との付き合いについて、
まんまそれじゃないけれど、それに通じるようなことを、
手相カウンセラーのワジョリーナさんに指摘されたこと、ありまして、
その時「いやいや全然違いますよ」ってなってたんだけれど、
でも他人からの指摘って実はけっこう自分で気がつかない本質をついてたりするじゃないですか。
それであらためて、衝撃を受けて自分を客観視する運動を実施していた最中だったので、会への参加で気がついたことが「やっぱりそうなんか・・・」という感じでした。

いやぁ、まだまだ自分のことわかってないわ、わたくしめ。

さらにぶっちゃけると。
自分より〇〇ができる、優れている、才能がある、ってわかると自分を一気に下に置くような、そういうランク付けみたいなことをするし、
男とか女とか、年上とか年下とか、コノヒトあれがどーだからコレがどーだからってなんだか色んなところで即座に「その人」にレッテル貼りまくるし、
見た目で「あ、コノヒトとは相性合わないだろう」ってのも即座に決めるし、

ああ、わたくしって今までどれだけ色眼鏡をかけていたんだろうって愕然としましたよ。
恥ずかしい人間ですよ、本当に。
いや、誰だって多かれ少なかれそういう判断をしているだろうけれど、
わたくしは判断が早すぎたし判断しすぎていました。

別に誰とでも仲良くしたいわけじゃない。
でも、色眼鏡ははずしたいじゃないですか。
その上で、もっとコノヒトと一緒にいたいとか話したいって思ったらそうしたらいいし、その後もやっぱりその人そのものと向き合っていきたいじゃないですか。

そのためには何より、わたくし自身がその人よりも上だとか下だとか、
わたくしの持っているモノがなにか・持っていないモノがなにかなんて関係なく、ソノヒトと向き合っていきたいじゃないですか。

そいうひとでありたかったのに真逆になっていました。
そのことに全く気がつかなったなぁ・・・・(呆)

わたくしはそうやって他人を一目見たときから「こういう人だろう」って決めつけてジャッジしていたから、
だから逆に自分が他人にどう思われているのかが死ぬほど気になる人だったんです。
だから定期的に人付き合いが疲れてしまう(苦笑)

***

大好きな今泉力哉監督作品で鈴木慶一くんが出ているという
「ちひろさん」
という作品がもうすぐ公開されるというので
数日前から原作漫画を読んでいるのですが。
そこにもこんな言葉がありました。

おかじ「名前 年齢 住んでいる所 学校 仕事 趣味 目的 どこの誰でどんな奴か 知らないって不安じゃないですか?」
ちひろ「人のデータなんてあてにしたことないからなぁ。
    本当かどうかわかんないしね

安田弘之「ちひろさん」

ちひろ「人は勝手なキャラ設定も大好きだ

安田弘之「ちひろさん」

ねぇ~~~(苦笑)
もうわたくしなんて最初っから相手へのキャラ設定しますからね。
大して話もしてないのに。
顔、髪型、ファッション、喋り方・・・・そんなことだけで判断しちゃうこと、多かったですよ、本当に。
コノヒトに対してのワタクシはどういうキャラなのかという設定もしっかりしますよ。
MAJIでヤバイ人や・・・・。

気がつけてよかったです。
まずは自分にレベルもラベルもつけないで、このままでYES!って言ってあげることとしましょうか。
裸足どころではない裸の季節のはじまりでございます☆彡キラッ

「ちひろさん」についてはまた別途。

ここから先は

0字
赤裸々な告白とかではありません。

齢50を過ぎた女が自分の愚かさと間違いとまあいっかをつぶやく日記

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?