マガジンのカバー画像

広報担当のつぶやき

15
カタリバ公式noteを編集している広報チームのメンバーが、最近ほっこりした組織のこと、考えさせられたこと、新規事業スタートの舞台裏などを紹介します。カタリバを知らない方々にも、少…
運営しているクリエイター

#サードプレイス

「丸選手に会えたから、受験頑張れる」巨人・丸佳浩選手が子どもの居場所で中高生と交流

2023年12月3日(日)、カタリバが運営する都内の中高生向け居場所施設に、プロ野球読売巨人軍の丸佳浩選手が来訪されました。 実は丸選手、巨人の社会貢献プロジェクト「G hands」の一環で、2021年からカタリバが運営する東京都内の生活困窮世帯の子どもたちに食事支援を行う「丸メシプロジェクト」を立ち上げ、ご自身のシーズン成績に応じた金額をカタリバの子どもたちに寄付してくださっています。 「一人でも多くの子どもたちにおなかいっぱいごはんを食べてほしい」という想いから始まっ

青春の1ページって、きっとこんな感じ。

こんにちは。 NPOカタリバの広報チームに新しく入職したコジマです。 8月も終わりに近づいていますが、まだまだ暑い日が続いていますね。 今日は、文京区にあるカタリバの拠点「b-lab」で一日体験活動をしたときに私が感じたことや中高生の様子、スタッフと交わした会話についてお届けします。 夏休みにユースセンターへ訪れる中高生たちの様子「b-lab」は、”いつでもなんでも挑戦できる中高生の秘密基地”のコンセプトのもと、東京都文京区の教育委員会からの委託事業として2015年4月にオ

「今日を越える日は一生こないかも」読売ジャイアンツ丸選手と中高生や若者たちが交流!

こんにちは、カタリバ広報担当です。 12月3日(土)、カタリバが運営する放課後施設に読売巨人軍で活躍されている丸佳浩選手が訪問、交流会を開催しました! 施設を利用する子どもたちは前日から、「サイン、もらえるかもしれないんですか......??」「質問って何個までしていいんですか......??」と興奮と緊張がいりまじった様子。現場スタッフも広報スタッフも、かつてない大きなイベントに緊張のまま当日を迎えました。 この記事ではそんなドキドキワクワクの中で迎えた当日の様子を、

読売ジャイアンツ、丸佳浩選手と生徒が交流。2022年も #丸メシプロジェクト 

こんにちは。カタリバ広報担当です。 昨年からスタートした読売ジャイアンツ、丸佳浩選手がカタリバの子どもたちを食で応援してくれる「丸メシプロジェクト」。 先日、カタリバを利用する都内の中学生と丸選手のはじめての交流会が実現しました。 「丸メシプロジェクト」とは 「丸メシプロジェクト」は、丸選手が行う社会貢献活動で、「公式戦で記録した安打数と四死球の合計数×1万円」がカタリバに寄付され、都内でカタリバが支援する中高生の食事提供に充てられるプロジェクトです。 プロジェクト