見出し画像

入院バッグ・陣痛バッグ準備▶︎35w4d(9ヶ月)

出産の時必要な入院グッズ&陣痛が来た時にすぐに必要になる物を鞄に詰め込みました!

まだ書類関係・普段持ち歩く母子手帳・自宅で使用している円座&授乳クッション・骨盤ベルトはその時が来たら詰め込む予定なのでそれ以外でまとめています。

▶︎入院バッグ

・紙コップ・割り箸・スプーン
・百均のクロックスもどき
・使い古したタオル4枚
・使い古したバスタオル2枚
(↑こちら4点は捨てて帰ってきます)
・産褥ショーツ3枚
・授乳用カップ付きタンクトップ3枚
・洗面用具・スキンケア
・シャンプー&リンス
・箱ティッシュ1箱
・飲み物(麦茶)・おやつ(無印で購入)
・着圧ソックス
・授乳用パジャマ2枚(病衣を使用するかも?)
・カーディガン2枚
・乳首クリーム(ピュアレーン、結局Amazonで購入。配達待ち)
・癒しグッズ(ホットアイマスク・顔パック)

※破水or陣痛があった時追加で入れる物
・母子手帳
・入院書類
・病院からもらった冊子
・筆記用具
・印鑑
・保険証
・授乳クッション
・円座クッション
・骨盤ベルト

▶︎陣痛バッグ

・不織布マスク
・ペットボトル用ストロー
・スマホ充電器・モバイルバッテリー
・飲み物(麦茶)・カロリーメイト
・リップクリーム
・汗拭きシート(使いかけ)
・使い古したタオル1枚(捨てて帰る)
・記念撮影用カメラ(チェキ)

▶︎退院バッグ
(後日、実母に持ってきてもらう予定)

・セレモニードレス
・ベビー肌着
・おくるみ
・退院時着る服
・化粧品(化粧する気がおきれば持ってきてもらう)

何をどう準備すればいいか分からず、インスタやYouTubeを見て参考にしました!
初夏の季節になるので、他の方が用意しているうちわやミニ扇風機など必要なのかな?と思いましたが、普段使わないしいらないかなと思い入れてないです。
また、テニスボールも迷っているのですが…皆さん使ってるのかな?病院に似たような物があるのかな?
次回、助産師さんとお話しする機会があるのできいてみようかなと思います!


漏れがありそうですが…産後、実際に使った物不必要だった物をメモがわりとして残していきたいと思います!


もう少しで妊娠10ヶ月に入りますが、お腹が苦しくて眠れない、後期づわりなど全くなく、すやすやと眠り、のんびりと毎日過ごしています!
食欲もしっかりあるので、どんどん体重が増えてきて現在+10kg…。

この間ふと、横からの姿を見る機会があったんですが、あまりの自分の厚みにショックを受けました。
予定日まで約1ヶ月…これ以上増量しませんように…。
けど、暑いとアイス、小腹が空いておやつ…食べちゃうんだよなぁ〜。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?