見出し画像

サヌキロック2022回顧録note

SANUKI ROCK COLOSSEUM 2022(サヌキロック コロシアム 2022)
通称:サヌキロック、サヌコロ、ヌッコロ、SRC
日程:2022/03/19(土)、2022/03/20(日)
有料会場:festhalle、オリーブホール、DIME、MONSTER、SUMUScafe
無料会場:786FM香川ステージ(瓦町駅地下広場)
1日券:5,000円(税込)
2日セット券:9,000円(税込)
パス交換開始:AM10:00
開場:AM11:00
開演:AM11:30(※各会場で異なる)
終演:PM19:30(※各会場で異なる)
出演アーティスト:全77組(※内2組がキャンセル)

786FM香川ステージ(瓦町駅地下広場)

サヌキロック2022から早2週間が経ちました。
(※この記事は2022/04/02に執筆したものです)

2日間で17アーティスト(+2トーク)
全会場を歩き回って(時にはダッシュして)
Day1(3/19)が1万3035歩
Day2(3/20)が1万855歩
と両日ともに大台の1万歩を越えましたが

体調不良などの症状は出ていません。

これは偏に主催のDUKE並びにFM香川が
感染対策を徹底したことと
参加したみんなが高い意識を持って
行動した結果だと思います。

もちろん受け入れてくれた
商店街の皆さんの懐の深さ合ってのことです。

以前の様に汗だくで肩で息しながら
ライブハウスから出て来ることはありませんでしたが

3年ぶりのサヌキロックは楽しかった!

そう素直に言える2日間でした。
そしてもうすでに来年が楽しみで仕方ありません。

↓ライブレポートはこちら

昨日(2022/04/01)モンバスの開催も発表され
サヌキロックからどのアーティストが
モンバスに選ばれるのかも楽しみの一つです。
(※サヌキロックはモンバスの前哨戦&登竜門でもあります)

↓予想はこちら

■感染対策について

↑この赤枠はサヌキロックのためだけに貼ったもの

検温、消毒はリストバンド交換時だけでなく
各ライブハウスに入る度に行い

ライブハウスの収容人数はキャパの1/3に制限し

ライブハウスの床には赤枠を設けて(↑写真)
人と人の距離を分かりやすくして

ライブが終わった後は
混雑を避けるため規制退場を行い

換気TIMEを設けて一旦お客さんを全員外に出して
ライブハウス内を換気、消毒する徹底ぶりでした。

ただ入場待ちの時に一部ですが
大声で会話しているイキりグループが居て
スタッフは見て見ぬふりしてましたが

スタッフ(バイト)も名指しで注意し難いと思うので
プラカードを持って全員に呼びかけるように
注意を促せば揉め事も回避できるかなと思います。

※お客さん同士で注意し合うのは
絶対に揉めることになるのでダメです。

■ライブハウスについて

高松の商店街に密集したライブハウス5会場

3年ぶりのサヌキロックということで
久しぶりに5つのライブハウスを見て回りまりましたが
(※移動が楽なのもサヌキロックの強みの一つ)

それぞれの箱に特徴があるなーと改めて実感しました。

オリーブホール
一般的なライブハウスの基準とすると

DIME(ダイム)は
サヌキロックの翌日に移転してしまいましたが
元映画館の雰囲気を残し天井が高く
アーティストがステージ横の階段から下りてくる
一番通っていて一番好きな箱でした。

来年は移転した新・DiMEが使われ
5階にあるので階段の上りは少ししんどいかもですが
また10年、20年と歴史を重ねて愛される箱になると思います。

↓新・高松DiMEはこちら

festhalle(フェストハレ)は
一番新しく大きい箱ということもあり
音響もいいし特に照明の演出が凝ってる。

MONSTER(モンスター)は
とにかく低音が強い!
ミゾオチにズンズン響いて酔いそうになった、笑

SUMUScafe(スムスカフェ)は
ロックな喧噪から一時離れてゆるりと歌声を堪能できる。

■最後に

サヌキロックの翌日2022/03/21(月・祝)移転で閉店となった高松DIME

ライブレポートでも書きましたが
いろんな事情で来れなかった人も多かったはずで
集客が例年より少なったのは確か。

大声での声援、コールアンドレスポンスも無く
モッシュでぐちゃぐちゃにもならないので
本当の意味でのライブを実感できてないのも確か。

でもやっぱり楽しいのよサヌキロック。

全国的に見ても
各ライブハウス間の距離がこんなに近くて
移動が楽なライブサーキットは稀。
(※最短1分、最長でも8分以内)

新・高松DiMEが少し離れたところに移転したんで
ちょびっとだけ遠くなるけど

来年も再来年もその先も
欠かせない春の風物詩としてずっと続いて欲しい
最高のイベント。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?