見出し画像

夢へ一歩ずつ

アフターパーティー開催

SS伊豆には壮大な夢があります。

色々な人が行き交い、出会いや笑顔や興奮が生まれるスタジアムを作ることです。

口で言うのは簡単ですが実現するのは"ほぼ"不可能です。

でもその可能性はゼロではない。
信じ続ける事、動き続ける事、巻き込み続ける事が唯一の方法。

海外のビッククラブの様に何万人も収容出来る煌びやかで豪華なド派手なスタジアムなんて要らない。

むしろ伊豆らしいアットホームで温泉があったり、老人や障がい者の方々にも優しく、試合前後に特産品が食べて飲める飲食スペースがある数千人規模のこじんまりとしたスタジアム。だけど毎回満員なスタジアム。

いきなりこれを作るのはそれこそ不可能。
でも今やれる事をやって夢の実現に向けて一歩ずつ進む。

9月17日には熱海姫の沢でホームゲームが行われます。
今回初めての挑戦として試合会場は流石に出来ないので会場からほど近いオラッチェさんにてスポンサーやサポーターが参加できる交流会と言うなのアフターパーティーを開催することに致しました。

サッカーを通じたまちづくり、コミュニティづくり、ひとづくりがしたくSS伊豆を立ち上げました。

試合だけじゃなくて、その前後に繋がるストーリーも楽しんで欲しい。

しかし今は試合を見て帰っていくと言う流れ。当然来てくれるだけで本当に有難い。しかしせっかく試合を見に来てくれた方々もとゆっくり話すどころかお礼を伝えられない事も多く本当に心苦しい。 

そしてその逆も。試合後色々クラブに対して要望やご意見があったのにタイミングがなく伝えられずに時間の経過と共に忘れていってしまう。

こんなもったいない事ない。

そして2016年0だったスポンサー様の皆様も2023年は103社となりました。本当に感謝しかありません。この素晴らしい皆様を繋ぎ合わせる事がやりたい。

今のスタッフの人員考えるとホームゲーム時は本当に走り回っていても人手が足りない。
その上で同じ日、試合後すぐにアフターパーティーを行うなんてどうかしてると自分でも思ってます。笑

でもやる。夢に向けて動く。
そこで生まれる出会いや会話に更にチームが強く、大きく、楽しくなれるヒントが必ずある。

たった7年しかない歴史。
観客は未だ200名前後。

違う。
7年も成長を続けてきた。
200人も集められるようになった。
アカデミーも2ndもレインボーズも出来た。

伸び代しかない。

クラブが大きくなったからやるんじゃない。
小さい事を積み上げるからクラブが大きくなっていく。

強いからファン、スポンサー、選手が集まるんじゃない。
ファン、スポンサー、選手が楽しんでるから強くなる。

いつものごとく熱くなりメインの話からそれました。すみません。
皆様へお願いしたい要点をまとめます。

9月17日是非姫の沢に来てください!
そして試合後はみんなでご飯食べてビール飲んであーでもない、こーでもない熱く語りましょう!

そんな楽しい時間を毎回作れるように、夢に向けて一歩ずつみんなで進んでいきましょー!やれます!

試合は予約不要、入場無料ですがパーティーは有料事前予約制となりますので参加ご希望の方は片岡までご連絡宜しくお願い申し上げます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?