見出し画像

学生との面談ってやっぱり大切

今日は久しぶりに対面でとある学生との面談をおこない、1時間弱じっくり話をした。

日頃は講義やゼミなど1対1ではない状況でのコミュニケーションになるから、なかなか踏み込んだことまで話すことはできないし、ある特定の相手をイメージして伝えたことも、ちゃんと伝わっているかどうかは分からない部分がある。

だけど、同じ空間で1対1で相手の表情などの反応を感じながらじっくりやりとりすることで、今まで見えなかった部分が見えるようになったり、集団の中にいる状態での印象とは異なる印象を受けたりする。
この感覚、なんか久しぶりだな。
おそらく、向上心をベースとした建設的なやりとりだったからこそ、すごくイイ時間になったと感じることができているんだろう。

ま、面談という畏まった感じでなくとも、やはり日常的にどれだけ踏み込んだコミュニケーションができているか。それが大事なんだろうなって思う。
一方的に伝えるだけでなく、双方向のやりとりっていう意味でも。

ということで、金曜日の夜にcafe causaに来てくれれば、そんな感じの話もできると思うので、聞いてもらいたいこと等がある学生の皆さんは、ぜひ!

ちなみに、今日は金曜日。
みなさんのお越しをお待ちしております。


今回も、最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?