見出し画像

今に伝わる いにしえの技(現代刀職展) 前編

9/5~10/18に刀剣博物館で行われている現代刀職展「今に伝わるいにしえの技」を観てきました。
Twitterをやっていると実際に作者が製作風景をアップしていたりして、その作品を良く知っているかのように錯覚します。
そんな事もあり、作品を見る時その人の制作中の様子が思い浮かぶようでした。

写真がとても多い(撮影枚数217枚でした…)ので、前編と後編に分けます。

前編 「作刀、研磨の部」
後編 「刀身彫、白鞘、刀装、彫金、柄前、白銀の部」

(※私が見に行ったのは前期展示なので、後期展示の写真はありません。)

画像1


①展示リスト

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7


②作刀の部(無監査)

「作者→刀」の順で写真を掲載しています。

画像8

画像9


画像10

画像11

画像12

画像13


画像14

画像15

画像16


画像17

画像18


画像19

画像20

画像21


画像22

画像24

画像24

画像25

画像26


③作刀の部 (太刀・刀・脇差)

画像34


・高松宮記念賞 正忠作

画像28

画像32

画像27

画像29

画像30

画像31


・薫山賞

画像35

画像34

画像36

画像37


・寒山賞

画像38

画像39

画像40


・日本美術刀剣保存協会会長賞

画像41

画像42

画像43

画像44


・新人賞

画像45

画像46

画像47

画像48


・努力賞

画像49

画像50

画像51


画像52

画像53

画像54

画像55

画像56


画像57

画像58

画像59


画像60

画像61

画像63

画像63


④作刀の部 (短刀・剣)

・努力賞

画像64

画像65


画像66

画像67


画像68

画像69



⑤研磨の部(無監査)

画像70

画像71

画像72


画像73

画像74

画像75

画像76


画像77

画像78

画像79


⑥研磨の部(鎬造の部)

・木屋賞

画像80

画像81

画像82

画像83


・竹屋賞

画像84

画像85

画像86


・千葉賞

画像87

画像88

画像89


・薫山賞

画像90

画像91

画像92


・寒山賞

画像93

画像94

画像95


・日本美術刀剣保存協会会長賞

画像99

画像97

画像98

画像99


画像100

画像101

画像102


画像103

画像104

画像105


・優秀賞

画像106

画像107

画像108


画像109

画像110

画像111


画像112

画像113

画像114


画像115

画像119

画像116

画像117


・努力賞

画像119

画像120

画像121


画像122

画像123

画像124


画像125

画像126

画像127


画像128

画像129

画像130


⑦研磨の部 (平造の部)

・優秀賞

画像131

画像132


画像133

画像134


・努力賞

画像135

画像136


画像137

画像138


刀身彫、白鞘、刀装、彫金、柄前、白銀の部は後編に載せます。

後編へ続く…


画像139

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?