見出し画像

第1回「刀屋さん見学会」終了!

本日第1回刀屋さん見学会を行いました。
参加者は私含め4名。
刀を持った事がない人から刀剣店を何店舗か周った事のある方まで様々でしたが、「刀が好きだけど、まだ刀は持っていない」という共通点もあります。
場所は帝国ホテル内にある「霜剣堂」さんにて行いました。

画像1


・今日の流れ

刀屋さんが教えてくれた内容
①刀の鑑賞マナーやお手入れ方法について
②健全な刀の見分け方
③どういった値段でどういった刀が買えるのか、実際の刀や刀装を見ながら感覚を掴む

①刀の鑑賞マナーやお手入れ方法について

刀を持った事が無い方でも安心して持てるように、鑑賞マナーをまずは教えてくれました。(鞘の払い方、刀の持ち方、置き方など)
その後は刀を鑑賞する上で必要な「姿の見方、刃文や地鉄の見方」などのレクチャーがあります。
これらの鑑賞マナーや鑑賞の仕方は鑑賞会や人様の刀を拝見する際などどこに行っても通用する方法なので、これを聞いておけば刀を見る上ではひとまず安心です。
後は何振りか見ているうちに手の震えなどが収まっていくはずです。

画像2


②健全な刀の見分け方

刀のどういった部分を見ると健全かどうかが分かるかを教えてくれます。(健全とは製作当初の形を保っているということ。刀は研ぐと減っていくのが普通ですが健全なほど評価が高くなります)
この内容を聞いた上で刀を見ると、自分の中で健全さの基準が出来上がるので見え方がガラリと変わります。ただ健全度といっても時代には時代にあった健全度というものがあります。(例えば新々刀の健全さを鎌倉時代の古刀に求めてはいけません)
鎌倉時代の物でも健全な物はあるのですが、値段が健全ではありません。
当然ですが超高い。
この辺も包み隠さず教えてくれるのは買う側からすればとても有難いです。

画像3


③どういった値段でどういった刀が買えるのか、実際の刀や刀装を見ながら感覚を掴む

画像4

後はもうただひたすらに刀を出して下さり、時代や値段の異なる刀を次から次へと見せて頂きました。
私がいた3時間の間だけでも(その後私は途中退席してしまった)、50万円位から買える刀から値段表記の無い刀まで7~8振位(刀装なども含めるとその倍近く)見せて頂けたので、刀の値段の感覚なども参加者の方は掴めたかもしれません。
その後は18時過ぎまでいた方もいらっしゃったとの事で、初めてにして滞在時間なんと5時間。笑

…分かりますよ、その気持ち!
私も行くたびについその位滞在してしまいますから^^

画像5


・終わりに

参加者の方今日はお疲れさまでした!
刀を持つとその日はテンションがだだ上がりの事と思います。
私は初めて見た日に興奮しすぎてたしかその2日後にまた行った記憶があります。
ただ疲労感も凄いと思いますので、今日はゆっくり休んでください。

今回の目的はとにもかくにもお店の方に顔を覚えてもらう事でした。
是非近いうちにまた刀屋さんに行ってみてください。
1人だと自分の好みに合わせて色々見せてくれます。
そして沢山見るとこの刀良いな~、というのが何振りか出てくるはずです。
それを繰り返すと段々自分の好みがはっきりしてきます。
今回の見学会が「刀っていいな」と思えるきっかけになると嬉しく思います。


・第2回について

そして第2回刀屋さん見学会は4/18(日)に行います
こちらは既に満員となってしまっていますが、5月以降また定期的に行っていく予定ですので、参加したい方は私のTwitterをフォローしておいてください。Twitterにて参加募集をかけます。


今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はハートマークを押してもらえると嬉しいです^^
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?