見出し画像

蝦夷目貫③ リバイバル

「リバイバル」とは過去に人気のあった作品や流行がふたたび注目され復活するという意味である。
と言っても今回のものは埋忠の写しなどではなく、もっともっと近代的な物に見える。
所持している蝦夷目貫と偶然にもまったく同じモチーフの目貫を見つけた。
このような事があるのかという驚きに加えて、値段も数千円だったのでつい研究用に買ってしまった。
写真では如何にも現代作られた物のように見えたが、実物を手に取ってみると意外に作り込まれている。
柄に付けられていそうな跡も見受けられた。
なぜそのような物が生まれたのかは興味がある。
そこから分かる事は意外に多く、投資した金額に十分に見合う物だった気がしている。

・こちらがそのリバイバル品

上が本歌の蝦夷目貫、下がリバイバル品と思われるもの。

ここから先は

1,609字 / 18画像
このマガジンを購入すると過去記事も全て見れるようになります(単体購入記事以外)。初月無料なのでお気軽にご登録ください。 またまずは月に2~4回程を目標にここでしか読めないディープな内容も書いていく予定です。 このマガジンについて機能を探りながら出来そうな事をどんどんやっていくつもりです。読者限定の交流会(鑑賞会)などもやります。

日本刀の奥深さや面白さ、購入するに当たって持っておいた方が良い知識などについて日々発信しています。 今まで820日以上毎日刀についての記事…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?