見出し画像

第2回刀屋さん見学会終了!

今回は休日開催となりました。
本日参加された方は皆刀屋さんに入るのがはじめての方です。

入店後はまずはお店正面に飾ってある刀を見ながら、刀の飾られ方、刀の見方の話を教えてくれました。
刀の展示はその刀の一番良い所を見えるように展示している所が多く、刃文を見せようとしているのか、地鉄を見せようとしているのか、映りを見せようとしているのか、それぞれどの距離、高さから見えるように飾っているのか、などなど非常に勉強になります。

画像2

お店の前の刀(真長と11代兼定)の説明が終わったらその後は店内の見学、そして刀の鑑賞の仕方やマナーを教えてくれます。
刀の持ち方から袱紗の当て方、刀枕への置き方などなど。
刀は実はとても傷が付きやすく繊細なので刀を傷つけない所作が一番大切です。これはお店で鑑賞する時だけでなく、他の人の刀を見せて頂く時にも必要になってくるのでとても大事です。

画像3

その後はいよいよ1振目の鑑賞。
「見たい刀あったら何でも言ってください」との店長さんの一言により、参加者の要望で応永備前の重要刀剣からのスタートになりました(驚)

画像4

画像7

画像6

このように参加者の方は全員刀を手に取って見ます。
光を当てて変化する初めての刀の景色に感動で声を上げている場面も見られました。
一振目は緊張して手が震えても5振目位になってくると皆さん段々慣れてきます。
とにかく色々な刀を見る、これの繰り返しです。

画像7

途中、刀の健全さをどこで見るのかという話も聞けます。
そんな感じであっという間に予定していた2時間が終わり、私だけ私用で抜けました。
…が他の方は第1回目の方々同様5時間以上刀を見続けたとの事です。笑
刀を見てる時って楽しくて時間を忘れちゃうんですよね。
そして電車の中でどっと疲れが押し寄せてくるという…^^;
参加者の皆様本日はありがとうございました。
ゆっくり休まれて下さい。
今日見た1振が夢に出てくるかもしれませんよ。笑

・第3回の見学会について

第3回の見学会はまだ未定ですが、コロナの様子も見つつ、5月以降また開催予定です。刀屋さんも4末からの即売会で忙しくなるので。
私のTwitterにて開催のインフォをするので興味ある方はフォローしておいて下さい。


今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はハートマークを押してもらえると嬉しいです^^
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!

画像1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?