マガジンのカバー画像

刀箱師の日本刀note(初月無料!過去記事も読み放題)

日本刀の奥深さや面白さ、購入するに当たって持っておいた方が良い知識などについて日々発信しています。 今まで820日以上毎日刀についての記事を更新してきましたが、ここでしか書けない…
このマガジンを購入すると過去記事も全て見れるようになります(単体購入記事以外)。初月無料なのでお気…
¥600 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#特別重要刀剣

重要や特重審査に出すか否か

そういえば重要刀剣申請の受付中ですね。 重要や特重審査の時期になると毎回申請するか悩むと…

第28回特別重要刀剣等指定展を見て

今日は刀剣博物館に第28回特重指定展を見てきました。 合格品などの傾向については以前以下に…

第28回 特別重要刀剣が誕生!傾向など

第28回特別重要刀剣の新指定品が発表されました! 特別重要刀剣は民間指定の最高峰で、国指定…

「日本刀 珠玉の名品展」を見て③

昨日の続きで、「日本刀 珠玉の名品展」を見た感想です。 ①と②で古刀について感想を書いたの…

「日本刀 珠玉の名品展」を見て②

昨日の続きで、「日本刀 珠玉の名品展」を見た感想です。 昨日は山城、大和、相州ゾーンの感想…

「日本刀 珠玉の名品展」を見て①

待ちにまった展示会が遂に9/25から始まりましたので見てきました! 特別重要刀剣、刀装具の中…

名刀正宗の美

鑑賞会や刀屋さんなどで正宗の刀を何度か手に取り拝見させて頂いたことがある。 美しい!とすぐさま感動する正宗もあれば、なんだこれ?と言葉に上手く表せない感想を抱く正宗もあり、なかなかに面白い。 ぱっと見で美しいと思える分かりやすい作は個人的には古備前風のものであるが、個人的に面白く奥深いと感じたのは他の刀工に例えようがない「なんだこれ?」という作。 この両者の作が同じ正宗に極まっている理由というのは私にはまだよく分からないが、共通する何かがきっとあるのだろう。 地景が刃と絡み

日刀保に特重審査に落ちた理由を聞いてみた

今回の特別重要刀剣審査に無銘綾小路を出してみました。 残念ながら不合格だったのですが、フ…

第27回 特別重要刀剣が誕生!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

保存、特保、重要、特重を見た個人的印象の比較

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

特重刀剣は値下がりしづらいって本当?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます