見出し画像

四葉のクローバー


雪の中で凍りつくクローバーを見つけた。
すっかり緑を失い、
それどころか枯れ色さえ
すでに色あせている。
強風で引き千切られ
いつのまにかこんなところに
吹き寄せられたのか・・・・

それは「四葉のクローバー」だった。


子どものころ、この四葉のクローバーを
摘んだ記憶がある。
この原野に移り住んでからも、
道ばたや野原などでこの四葉のクローバーを見つけると
なんだか、ちょっとだけうれしいような
得をした気分になる。

幸せを呼ぶ・・・
幸福を招く・・・
この雪の中で凍りついた「四葉のクローバー」を
見つけるまで、私はそう思っていた・・・・

けれども「四葉のクローバー」が
人々に幸せを招くのではなく、
すでに幸せな心を持つ人だけが「四葉のクローバー」を
探したり、見つけたりすることができるのだ・・・
ということを、私は知った。

その幸せとは
お金持ちになったり、有名になったりすることではなく
この世界で生きることに感謝し、
今日よりも明日、より良い世界が来ることを
願い、行動できるという
今では誰もが忘れ、捨て去ってしまった
ちっぽけで、質素だけれども
人として最も基盤ともなるべき
生き方・・・・
「四葉のクローバー」は幸せのバロメーターだったのです。

だから、
明日を信じ、人を信じることができる子どもたちと
そんな心を忘れない大人だけが
「四葉のクローバー」を見つけることができるのです。

だから、
日々忙しく、疲れきり、希望を失い
人を妬み、不信の心を持つ人々には
もはや「四葉のクローバー」を
探すことはできない・・・・
見つけることはできない・・・・のです。

さて、あなた・・・
「四葉のクローバー」を探す気はありますか?
「四葉のクローバー」を見つけることはできますか?

雪の積もっている地域の人は
雪が溶けて春になったら・・・
雪のない地域の人は明日にでも
公園や野原に行って
「四葉のクローバー」を探しましょう。

でも、明日になったら・・・
雪が溶けたら・・・・
忘れてしまうのだろうなぁ。

ところで、私が見つけた「四葉のクローバー」は
そんじょそこらの「四葉のクローバー」ではなく、
雪の中で凍えながら輝く
宝石のような特別な「四葉のクローバー」です。
私はこの社会では「負け組」。
お金儲けのできない
貧しき人間です。
けれども、この特別な「四葉のクローバー」を
見つけることができる私は
けっして、不幸ではないことを
あらためて知らされました。

誰からも、奪わない・・・生き方
人からも・・・自然からも・・・
ちいさな命からも・・・
だから貧しいことを
私は誇りにしたい・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?