マガジンのカバー画像

エコと節約について

20
エコと節約について
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

破棄される布団や枕など寝具をリサイクルへ。SDGsにも良い兵庫県の親子の取り組み。

こんにちは、翼祈(たすき)です。 子ども達により良い未来を残していく為に、循環型社会を目…

柚子胡椒と一味は家で作る

 秋口から唐辛子が沢山できてました。柚子を近所の方にもらったり、庭のレモンの木に初めて実…

3

卵焼きを片手間で

お弁当の卵焼きって案外手間で私は苦手。 夫は上手に卵3個と白だしを使って、焼き目のない真…

ベーコンは手作りで

なぜ手作りするの? ベーコンは手作りしてます。手作りのキッカケになったのはベーコンに使わ…

2

電気代がやばすぎるー 託送料金なるものが請求されてますけど、それはいったい何なの…

 電気代がやばい。うちは関西電力なんですが今月は何と2万円ほども請求される予定となってい…

9

繰り返し使えるものにシフトしていく

 最近パンを焼くのにはまってます。パンを焼き始めた理由は訳の分からない材料や体に悪い材料…

5

洗濯は二日に一回

 洗濯機が壊れました。十一年頑張ってくれました。一度も修理のお世話にならない、いい子でした。洗濯機だけはどうぞこれからも頑張ってねと声を掛けながら過ごしていたのですが、寿命でしょうか、エラーが発生して電源入れてもエラーコードを表示して勝手にOFFになるしまつ。エアウォッシュなる素晴らしい機能を搭載していたため、布関連は買ってきたら必ずオゾン殺菌して使い、すごく凄く重宝した製品でしたので、修理を希望したのですが部品供給自体が終了しており、修理できずに新たに洗濯機を購入しました。

買わなくていいもの その6 マット類

 私の家にマット類は二つあります。革張りのソファーのシープスキンとその足元にもシープスキ…

2