見出し画像

着付け教室を楽しみに待つ

前に着物を買った事を書いたけど
着付けを習うのは6月からなので見様見真似で着てみようかと思ってるけど、季節外れの暑さでとても着る気になれない
単の着物も欲しいところよね

私は着物を着て外出するなら、着付けを習ってからと思ってたけど、理由はもう一つある。
私が習う教室は手ぶらでOKなので、着物も帯も借りられるから、買うつもりは無い名古屋帯や着物を試したいという事

我が家にも一応桐の和ダンスがあり、誰も着ない着物が大量にしまってある
まずは、成人式用に買ってもらった振袖フルセット
これは好きだったので、正月、卒業式、結婚式、成人式は着付けとヘアスタイルが最悪だったので、後撮りしたから結構着たほうだと思う

ただ雨コートは買うべきでは無かった
着てませんよ一回も、お店の口車にまんまと乗せられてしまったな

あと母が貰った紬や付け下げか訪問着かわからない物が数枚
そして私と妹が高校の和裁の授業で縫った、およそ着る気の起きない色と下手くそな縫い方の大量の着物
浴衣、単、袷、道行コート…色々縫った
着ないけど、なんか捨てづらい

そして私の浴衣と半幅帯
夏しか着ないし、コロナで祭も行かなくなったけど、昨年は冷房対策として家の中では浴衣で過ごしてたなぁ

話を戻そう
着付け教室は6月スタートで12月で修了するが、なぜか2月に修了パーティなるものがあるらしい

日本の年末年始はバーゲンや福袋という一大イベントがある
12月に一通りマスターした生徒達に、ご褒美にワンランク上のお着物を買いませんか!という流れではないかと私は予想している

実際に私が買った着物も去年の福袋の売れ残りセットなのだ
もしそんなお高いお着物キラキラパーティなら、参加は辞退させてもらうつもりでいる

まぁ、分相応のお値段で、とても気に入った着物があれば買うかもしれない、特に帯は買ってしまいそうでちょっと怖い

外に出ても安心!って位に着られるようになったら、足利や結城のレンタル着物店で足利銘仙や結城紬の着物を借りて街歩きをしたいのが、今の目標です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?