見出し画像

結城へ御手杵の会いに行く その2

さて、結城へ御手杵を見に行った話の続きいきまーす

今回もスタンプラリーとシールラリーがありました

シールラリー台紙
裏面に貰ったシールを貼ります

シールラリーは対象店でお買い物500円毎に1枚、6枚集めると懸賞に応募できます
私は、つむぎの館でストールを買ったのでコンプ!

残りはスタンプラリーですね
つむぎの館で結城マップをもらい、お寺3箇所と神社1箇所をめぐりスタンプを押します

私は昨年もスタンプラリーを周ったけど、前回はお寺のご住職宅の玄関をピンポンして玄関内でスタンプを押してもらう形式でした
これはちょっと分かりづらかったと思った。神社は社務所があるからわかりやすいけど、お寺さんは本堂は閉まってるし自分家のお墓参りの経験無い人にはどこへ行けばいいの?ってなるかも。実際ウロウロしてる様な人も見かけた
そのせいか今年は本堂前にスタンプ台が設置されてました
お寺も対応しなくて楽だったと思う

弘経寺
孝顕寺

あー称名寺と健田須賀神社の写真は取り忘れた!
今回は妹が病み上がりだったので、あまり長居出来ないので、写真は少なめでしたので、称名寺は昨年撮った写真です

称名寺


スタンプは3箇所集めればOKだけど、刀剣男士の御手杵とかこんのすけ、槍刀装兵、御手杵の刀紋とデザインが違うので全部集めたい。場所も大体集中してるのでさほど時間もかからず最後に寄る観光物産センター以外を全て集められました

さてこのへんでランチタイム
昨年も行った喫茶カヂノキさんへ
古民家をリノベした内装が素敵な店

ゆっくりと時間が流れてる様
トマトのスープ 激ウマ
サラダ 大きめ葉もので美味しい
メインのパスタ

今回はカレーか、冷たいパスタで迷ったけどジェノベーゼが好きなのと🐙を抜いてくれるとのことでジェノベーゼと生ハムの冷製パスタにしました
とっても美味しかった

アイスコーヒー

本当はプリンも食べたかったのよ
去年食べて美味しかったんで
だけどこのあと御手杵パフェを食べに行くのでやめておいた
な·の·に…
和カフェ甘味茶蔵へ行くと、めっちゃ混んでるし、待ってる人も結構いるので断念した…残念、食べたかったな御手杵パフェ
こうなったら後は帰るのみ!
途中で喫茶菓子モト·ネスパさんへ寄ってクッキーを買う

包装が可愛い

駅前の観光物産センターで最後のスタンプを押してシールをもらいました

6種類のスタンプとプレゼントのシール

そしてお土産類をたんまり買って本日の御手杵ミッションは完了🫡

駅にはたくさんの御手杵の旗

御手杵の旗に見送られながら、帰ります

また来るよ結城

行きは乗換え良く計画して来たけど
帰りは行き当たりばったりだったので、結構時間待ちあり
ただ一つ良いこともあって、東武線の🍓電車に乗れた事
私は通勤で結構乗ったけど、妹が乗りたがってたのに、全然遭遇出来なくてランダムだから合わせる事も出来ず、そろそろ終了期間なので諦めてたのに、今回は奇跡的に乗れてラッキー

いちごのラッピング車両

内装はもっとかわいい

いちご模様のシート、赤いシートもあり
いちご形の吊り革 激かわ
おもちも満足げ

旅行も家に帰るまでが旅行
今回は、近場ということもあり比較的早く帰宅
あー楽しかった

今回のお土産 その1
お土産 その2
ちょっと迷ったけど御手杵Tシャツ
昨年から絶対に買おうと決めてた結城紬のストール

長々とレポ書きましたが、結城は少し栃木市と雰囲気が似てて、とてもゆったりお散歩できる所だと思います

来年もコラボ企画があることを祈って締めたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?