猫娘曰く 56「ナンドライト」

2021/05/22

はお。椛ですよ。

 お医者さんへGo! してらっしゃいました。頭痛のことを話したら、緊張性頭痛とのこと。でも薬は効かないよって言われちゃったみたいですね。
 それと手の震えはお薬のせいだったみたいで「うん、この薬、震えるよ」っとさらっと!そんな!

 というわけで今回は0.1gの減薬。たぶん大したことはないだろうと思います。今のところは順調だね!
 問題はパキシルだね。まだ15mgも残ってる。イフェクサーも副作用が厄介なんだよね。後何年かかるかなぁ。

〰︎

 たまには洗車しようぜということで(今までしたことない)、機械式は全くわからないので人の手でやってもらうことにしたようです。どうも機械には弱いらしい……。

画像1

 待合室。普通……なのかな? 40分ほどお待ちしてスッキリですね。

 いつも、ちゃんとキレイにしてあげないと可哀想だなぁ。

〰︎

 ようやく手持ちのデバイスごとの役割が決まったみたいです。さすがに1つのデバイスだけで満たすのは難しいようでした。

❶ノートパソコン

 プログラムの開発がメイン。また、グラフィック関係の処理もこちらで。あとは適当。普段はあまり使わないかも?
 あ、でもWSLが本格的に実装され始めてきてるので使うかも(Linuxのアプリを動かしちゃおう計画です)

 これとか作ったんですのよ! 10年くらい前に(笑 今でも使えるから使ってるんだよ。セキュリティは全く考慮してないけどネットには繋がないし。

 作りかけのやつとかいまだに使ってたりする人だから……。いちおプログラマーだから……。

❷スマートフォン

 最初にこれでなんでもやる。ほぼできないことはないからなー。どうしてもできないとかは別のに任せちゃう。

❸Androidタブレット

 ほぼAmazonや動画サービス用。PDF文章などの観覧。カラー本とかもこっちかな。2016年ものだけど、なんかサクサク。

❹Kindle Paperwhite

 小説・文庫・単行本を読むとき用。

❺Chromebook

 文章を書いたりするときに便利ということがわかったようです。使いやすいテキストエディタも見つけたしね。
 他にもWebブラウジング。Linuxも動かせるのでお勉強もできちゃう。ほかはまだ考えていないっぽい。
 今までのAndroid資産があるのでわりとやりやすそうな感じ?
 これはぜひともアプリ込みでレビューを書いてみて欲しい!

❻あまりもの

 CeleronノートとスマホNote 9Sの使い道に困ってる状況で、スマホはカーナビにでもしようかと思ってるみたい。

 こんな感じにまとまりました!
 ちょっとムダな使い方してるように思えるんだけどどうなんだろうね。
 わたしの予想では使いこなせなくて、スマホだけでなんとかしようとすると思ってる(笑

〰︎

 そして、主さん、ホームページを作りたがってる。前はあったのだけれど、畳んでしまったみたいです。

 今風のホームページの作り方がわからないんだってさ、タグ打ちしてた人なもので……。JavaScriptは悪の時代の人なんですね。
 またCGIの掲示板でも設置して昔みたいなのでいっか(笑

 結局のところ、見て欲しいものはホームページ作るのが手っとり早いのは昔と変わらないってことがわかったわけです。
 ブログっていうよりかは展示場ってとこかな。

〰︎

 さてさて、石です。ただの石の登場です。今回のは、見て、あっ、ポチッとしたやつですね。
 名前をナンドライトと言います。こんなの。

画像2

 お店の人の説明によると、母岩のサイアナイトの中にグリーンのエジリンが入り込んでいるとのことです。

 主に現地に住む人たちの中で、採掘したり、拾ったりしてペンダントなどの装飾用にしていたそうですが、公に広まることもなく、ずっと知られずにいたそうです。
 大きく広まり始めたのはここ2〜3年の間とのことでした。

画像3

 ナンドライトは心身の安定感をもたらす強いグラウンディング効果、感覚的な広がりを促すヒーリング効果があると店主さんは感じているそうです(サイキック・リーディング)。

 主さんもこれ見た時は、必死でどれがいいか迷わずに選んでました。あとあと見てみると売り切れ💦

 店主さんに、また販売しないか確認したら、まだあるから出すよって事で覗いてみたらすでにいくつか売れてるじゃんか!
 サイズは小さいものの購入はできたみたいです。持つと鳥肌きますよー。店主さんの言うように安定感バツグンみたいです。
 ウェールズのブルーストーンと少し似てる感じみたいですね。

画像4

 アップ(笑

 この石どうでしょう。魅力を感じましたか? わたしは落ち着いている印象を受けましたよー。

 まだまだ世界には不思議なものがたくさんありそうですね。

〰︎

 おまけです。

画像5


悉く書を信ずれば則ち書無きに如かず