見出し画像

【天然石】ユークレース

今回はユークレースをご紹介したいと思います。先日、手に入れました😊

ユークレースは希少石でなかなかクオリティの高いものを見る機会のない石なのですが運よく巡り合うことができました。

また、ベリリウムを含んでいるのでアクアマリンと間違えやすく、モース硬度は 7.5と硬いけども崩れやすいのが特徴です。

石言葉は

・奇跡
・新たな出会い
・洞察力

です。

何か良いことがありそうな気がしてなりませんw

紹介しますユークレースはジンバブエ産のものです。

Last Hope Mine,
Mwomi, Karoi District,
Moshonaland West,
Zimbobwe.

というところで採掘されたようです。


まずは原石から見てみてください。

画像1

画像2

画像3

原石でも濃い青がよくわかります。

眺めていて飽きないんですよね。いろんな角度から見ると全然姿が違ってきます。

原石でもなかなかクオリティが高く見えますねw
スマホと PCで見るのとでは全然違うことに気が付きました💦



では、先日手に入れました宝石質のユークレースを見てみましょう!

画像4

ちょっと明るさが足りなかったですね💦

でも、ちょっと反射してるw

画像5

画像6

明るいところで頑張ってみました!

どうでしょう!すごく濃くてクリアなきれいな青色をしています。

崩れやすいのでカットがしにくくあまり宝飾品としては見かけないかもしれません。
見かけたら買いですよ!逃したらたぶんもう手に入らないと思います。

石はいろいろなことを教えてくれるのでほんと好きです。若干コストもかかるので抑えようと思ってるのですがなかなか・・・


どうでしたか。世界にはいろいろな種類の鉱物が存在して何千年何万年もの時をかけて成長していきます。
掘りつくされた鉱物もあるので、次に会えるのは何千年先なのか、または同じものは生成されることがないのか。

まー、そこのろには科学技術の進歩で合成物が簡単に作れちゃってそうな気がしますけどねw

以上、ユークレースでしたー。


悉く書を信ずれば則ち書無きに如かず