マガジンのカバー画像

コムジョの尺八歴史探訪📖

81
尺八の歴史をマニアックに探究中✐ 虚無僧の実態を探ります!
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

虚無僧友鵞こと出石藩士、神谷転のお墓参りに行く。

ずっと続いています仙石騒動シリーズ其の五です! 今回は、目黒の住宅街にある天台宗のお寺永隆寺にある、神谷転のお墓参りに行きました。 出石藩の藩士であり、虚無僧友鵞となった神谷転は、裁許で勝利したにも関わらず、出石に帰ることなく虚無僧として亡くなります。 天保十四癸卯年(1843年) 善法院忠岳精雄義方居士 十月二十六日 棹石の右側面には、転の妻の戒名、没年月日。 謙敬院法譽貞将大姉、謙敬院者勝山候藩大須賀氏女来為義方君妻、 天保十三年壬寅四月十九日没。 葬干武州本郷

虚無僧友鵞が捕縛された日本橋横山町にやってきた。

天保五年(1834年)四月二十一日、ここ横山町二丁目で、虚無僧友鵞こと、神谷転は数人の捕り手にぐるりと囲まれた。 要は、指名手配中の虚無僧がお巡りさんに囲まれたのだ。 「奉行の組子等、友鵞を路頭に捕ふ」 とあります。 捕り手に囲まれた友鵞は叫びます。 まさに時代劇のワンシーンのようですが、 今回は虚無僧となった神谷転の足跡を辿っていきたいと思います。 時は遡ること文政の時代に始まる、但馬の出石藩で起こるお家騒動が発端。 出石藩の藩士であった神谷転は、天保5年(18

仙石騒動で暗躍の一月寺役僧、愛璿を追う!!!

町奉行に捕らえられた絶体絶命の虚無僧、友鵞こと神谷転は、一体どうやって救われたのか?! 『仙石騒動』シリーズまだ続いてます。 今回は、 一月寺役僧、愛璿の活躍ぶり、というか暗躍ぶりを解明! 幕末の虚無僧が一体何をやらかしたのか!? ちゃんと内容知りたい方は、 仙石騒動の年表書いてみたのでこちらをどうぞ↓ ささっと知りたい方はWikipediaもおすすめ♡ 非常に簡潔で分かりやすいです。 ついでに転が捕縛される場面の浮世絵などはこちら↓ さて、 まずは、虚無

『仙石騒動』年表と相関図にまとめてみた。

仙石左京が獄門になるまで… 『仙石騒動』とは、但馬出石藩(五万八千石)に起きた藩政改革を巡っての守旧派と改革派の対立事件、いわゆる御家騒動。 このややこしい(く感じる)お家騒動を年表で追うことにしました。 時は文政四年、仙石家九代当主仙石政美の治世下の頃。 1821年 仙石左京が大老兼勝手方掛りに任じられる。 →財政の立て直し。上米、生糸専売、領外商人の領内行商禁止などの政策などを進める。 1823年 対抗する守旧派が左京一派の追い落としをはかる。 →藩士らの不満を