見出し画像

ド素人の私がDaVinci Resolveを使って動画編集をしてみた(起死回生のワイプ術)

ワイプの罠

ワイプ忘れ、ワイプのタイミングミス、ワイプはうまくいったがメインで出していた資料を修正しなくてはいけなくなった、そんなアナタ。

後から見直してみて、絶望した回数無限。
私の場合ほとんど自分でスイッチャー操作してきたので、時を戻したいと何度思ったことかわかりません。

かといって、別の映像使うのもメンドクサイ。というか、一発撮り、かつ映像は一本しかないので無理。そんな時、ダヴィンチで少しだけ時を戻せることができるかもしれません。

ワイプで出したい映像がある場合

おめでとうございます!なんとかできます!

①ワイプにしたいところの初めと終わりにエディットページでブレードを入れます。

ブレード(左から4つ目の剃刀マーク)を使いました

②映像部分をビデオ2のラインに持っていきます。ググッと。

気になる人は、映像と音声のリンクを切ると、どちらかだけ動かすことができますよ!

③空いたところにスライドやらパワポやらメインのやつを入れる

どどーん

④ワイプにしたいクリップの大きさ&位置を変える

インスペクタ(右上の右から2つ目)からズームの数値をいじる

はい!完成!わーーーーい!

ワイプはうまくいったがメインとして出している資料に修正が入った場合

あきらめるのは早い!まだ何とかできます。

①エディットページでクロップを選択
※ワイプにしたいところの初めと終わりにエディットページでブレードを入れるのを忘れずに!忘れると全部ワイプサイズになっちゃいます!

画像左下にある長方形みたいなやつをクリックすると変更できます

②ググッとワイプのところまで持っていく

③ワイプにしたものをビデオ2のラインに、変えたいスライドをビデオ1のラインに入れる

完成〜〜〜!

ワイプで出したい映像がない場合

ありますよね〜〜〜。
これに関しては、最適解を持っていないので基本的にBを選んでます。

A:別撮り(手間がかかる)
B:そのままの味を生かす(≠諦める)

まとめ

ワイプで失敗した時にいつも思うのが、「しっかりした台本作成が何よりも大事」ということです。台本がしっかりしていれば、どのタイミングでワイプを出せばいいかなど先んじてわかるので、「あれ?ワイプいつ出すんだっけ?」なんてことになりません。

まぁ、どれだけ準備してても「あ〜やっちゃったなぁ」っていうときもあるもんですよね。そんなとき、「なんとかなる」と思っていれば、なんとかなるもの。

もっといいワイプの解決方法があれば、是非とも教えてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?