マガジンのカバー画像

手しごと…

14
作品の発案から完成までの様子。思いつくがままに創りあげていくので 作業中の気付きや驚きで 嬉しくなったり しんどくなったりする様をあるがままに残しています…。
運営しているクリエイター

記事一覧

私の針山…。
娘が20年ほど前に使用していた学校教材。
針の本数が把握できて使いやすいので、私にとっては現役の道具。
針山を入れる箱は息子が買ってくれた”GODIVA”のトリフチョコの空箱。
余り糸を収納するのにちょうどよく机の上で糸が邪魔にならない。
まだまだ、宜しく!

布 タイル 53枚…

綺麗なタイル張りの様子を見かけて、 これを絣で張り合わせてみたら 面白いものが出来るかも……

スマホケース。

絣を見ていたら、するする…と作成してしまった。
ボタンでアクセント。
裏側と内側に同じ大きさのポケット。

作品No.115

ピアス・イヤリング。
無垢の木、縮緬紐、古布、絣、
どんぐりの傘。

次々に出来上がっていく。

面白くて、止まらない…

ブローチ・バッジ。

絣、革、無垢の木、葡萄の蔓、ガラスビーズ…
作り出したら、止まらない…

何個目?かな…。

風にゆれる…まあるい坊主あたま。

春から初夏に移るころ、 畑の片隅に取り残された葱には ねぎ坊主 ができていた… アリウムギン…

おもしろい持ち手を見つけたから,,,

持ち手から発想したバッグ…。 古布の大島紬をパッチワークしてキルティング… 布合わせは柔らかくしていこう。 古布大島紬だけど、重たい感じにならないように 横長のショルダーで、肩にヒョイとかけて物の出し入れがしやすい形。 そして、アクセントには羽織裏を持ってこよう。 刺し子でのステッチはどの糸でおさえていこうか… さて、どの大島紬の柄でいくか…合わせてみよう,,, 型を決めるのに、時間がかかり夜になりました。 バッグの型紙をつくるところまで…今日の作業は終わり。 電気の下で

大切な物入れ 三つ。

作品を創るとどうしても端切れが出てくる。 でも、粗末にはできない… 久留米絣の端切れを整理…

底が四角っぽくて、丸い感じのもの…

容量はたっぷりで、 お出かけの色々を詰め込んで、 まいにち使いの、 可愛くまあ~るい感じの…

布あわせ
色あわせ
仕あげは
糸つかい
調える。

ちくちくの旅が終了!さあ~何に作り上げるかな!

唯一無二の紐止め。

桜の木を洗浄し乾燥させて、
紐に合わせて穴あけして,,,
どこを探してもない紐止めが完成!!!
って、
作業は主人が日曜仕事でしてくれる ( ^ω^ ),,,

はてしない,,,(((・・;) チクチクの旅へ。

端切れの整理が終わり、
布を組み合わせて、
刺し子で新たな布を創るだす旅なのです。

布が完成したら、
何に創り変えるか考えながら,,,
チクチク、ちくちく、
チクチク、ちくちく,,,

小さな手しごと家です。

絣や古布で 使い心地の良さと 布の優しさ温かさを感じる "他には無いひとつのもの" ちょっと 変わっていて どこを探してもないもの そして 使い込むほどに 生活に馴染んでいくものを つくっています。 note をはじめたのは… 表からは見えないところや作品への工夫、発案から完成までの創りあげる様子などをお伝えすることが出来たらと思いました。  思いつくままに創り上げていきますので時間はかかります。  制作途中での気付きや驚きは楽しいです。時々、しんどい時もあります。