見出し画像

妊娠日記 #5

▪︎時期
11月27日〜1月11日
33w0d〜38w3d
9ヶ月

▪︎topic
・まだまだアクティブに結婚式、経営合宿へ参加
・自分の体型に対する嫌気
・ほぼ寝る生活、身体のしんどさ再び
・二人時間を楽しむ

これが最後の妊娠日記。
書き起こしてる今日は、出産して18日目です。無事生まれたよお。

新生児の子育てに奮闘する毎日で、出産当日の記憶でさえ薄れつつあり。そうなると最後の妊娠期間の辛かった記憶なんてもちろん身体では覚えてない。でも写真フォルダを頼りに、思い出しながら書き綴る!

  • 11月26日(31w5d)この辺りはまだ元気だった、気がする。この日は午前中はだらだらとしていたのかな?昼過ぎにふら〜っと小町通りに行って、念願のカレーパンを食べた。美味しかったね。

  • 平日の昼間に遊びたい!を叶えられた12月1日(32w4d)。古民家をリノベーションしたおしゃれなカフェで、クリスマスリースワークに参加。フリーでお花屋さんを経営する知り合いの方が主催。ぽかぽか天気で木漏れ日が優しくて、ワーク終了後には美味しいコーヒーとチーズケーキ。一人での飛び込み参加だったけど、幸せな時間でした。

  • 12月2日(32w5d)で大学の後輩の結婚式に参加!タイトなデザインじゃないしいけるだろう〜と思って当日まで試着しなかったバーガンディー色のドレス、パンパンだった。お手洗いにいくとお腹の膨らみで引っかかってしまい、お尻がチラ見えしてしまう非常事態。友達に必ず同行してもらってました。式場まで場所が少し遠かったのを夫が心配してくれて車で送り迎えしてくれた。愛。

  • 12月7日〜12月9日(33w3d〜33w5d)で会社の経営合宿に参加。社内婚で夫もいたのと、距離も近かったので夫と話し合って参加してきました。法的には12月12日から産休、有休消化期間中ではあったけど、お休みに入る前の締めとして最高だった!(33週で早産になる可能性も全然あるので、基本的にはこの時期は泊まりはしないのが吉です、参考になさらず…!ちなみに私は有難いことに元気な健康妊婦でしたが、初日はさすがに疲れて隠れて吐血しました…)

  • 12月12日(34w1d)産前ラストの美容院!産後はしばらく来れない、でもせっかくだし可愛く派手にしたい、、、を両方叶えてくれた美容師さん!ありがとうございます。

  • 12月16日(34w5d)会社の後輩たちが家に遊びに来てくれる。8時間くらい喋り倒して、楽しい時間だった。この日はアドレナリンも出て楽しく過ごせたけど、夜は気絶するように寝た。ここら辺から、身体がまた一段階グッとしんどさが増してきた。助骨が痛い、疲れやすい、めちゃくちゃ眠い、全身が重い、、、妊婦の皆さん、34週からは家事しちゃだめですよ。気晴らしになるならいいけど、とにかく一番楽だと思う生活をしてください。私はひたすら寝てて、たまーーーに洗濯物を回すくらい。ごはんはほとんど作れないし、その割に夫にスタバ買って来てほしいと頼んだりしてたし、起き上がるときも夫に来てもらって援助してもらったり、最高に甘やかしてもらいながら生きてた(大感謝)

  • 世界一幸せな洗濯、クリスマス前にやったよ。「可愛い」しか出てこなかった。可愛かった。

  • クリスマスはオニツカの可愛いキラキラしたスニーカーをもらいました。まだお腹の中にいる娘にも、ジェリーキャットのぬいぐるみが。私もちゃんと準備しましたよ。妊娠生活でこれでもかというくらいに至れり尽くせりで色々我慢もしながら頑張ってくれたので、昇進祝いも兼ねてちょっと特別に、ボッテガのお財布を用意しました。すごい喜んでくれて嬉しかった。

  • クリスマスディナーは結婚式を挙げた式場で。ご近所なのです。プランナーさんにも会えてエモいでしかなかった。

  • 年末、セルフでマタニティフォト撮った!プロに頼もうと思ってたんだけど、この時期、実は私は自分の身体が好きになれなかった。重いし、お腹が出ていることは子供が成長している証だから喜ばしいんだけど、、、顔はひと回り大きく・二重顎・アンダーバストも大きくて胸もだらしない感じ・腕と足は太くなり・むくむと象のような足。今の佳澄も可愛いし好きだよ、と言ってくれる素敵な夫がいたけど、それでも自分で自分を可愛いと思えず…それもあってお金かけるのもな〜とセルフにした。でも今するする痩せていく自分を見て、二人目ができたらその時はプロに頼んで撮影したいと思う。

  • 今日が最後の二人の日かも、と思うと名残惜しい気持ちになる。長谷のパン屋さんでランチしたり、七里ヶ浜でランチしたり、江ノ島水族館に行ったり、海をお散歩したり、詰め込みでデートを楽しむ。陣クスと言われる焼肉も食べる。逗子の焼肉屋さん、美味しかった。

  • 年末年始はひたすら二人でゆっくり過ごせた。

  • 1月8日(38w0d)に里帰り開始。同じ市内なんだけどね。

最後の1ヶ月半、だらだら過ごしたかなと思ってたけど、文字に起こしたら濃かった!笑
二人時間を大切にできた素敵な産休期間だったと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?