見出し画像

【はじめての執筆】書く前にすること

noteを執筆するときみなさんはどういった手順で行なっていますか?

メールくらいしか文章を書いたことがない私が、noteの執筆にあたって実際に取り入れている方法をご紹介したいと思います。

文章を書きはじめる前にマインドマップで構成を練る

マインドマップを使用するメリットは、

・遠回りなようで結局はやく仕上がる
・マップを見ながらすらすらと書ける
・文章の構成がブレないので読みやすい
・手書きと違って構成の入れ替えもらくらく
・PCやスマホでいつでもどこでもメモできる

マインドマップ自体は、何年か前に書籍で知って試したことがあります。ですがすぐに断念してしまいました。その理由は、

・手書きがネック(面倒くさい)
・"いぬ"を描いたつもりが"たぬき"(絵が下手)
・ノートが常に手元にない(手帳では小さい)

私も最近になって使い始めたんですが、PCやスマホで使えるマインドマップのツール(しかも無料で!)がたくさん出ています。

手書きで断念した方も、その使いやすさにきっと手放せなくなるかと思います。いちど試してみてはいかがでしょうか。

私は使いはじめて2か月ほどですが、前回の記事もマインドマップを使って執筆しています。

実際に私が作成したマップを貼っておきます。

画像1

使い始めてすぐでも、この程度なら簡単に作れてしまいます。経験を積んでいけば更に洗練されたものが作れるようになるはずです。

現時点で私がポイントと考えているのは、

・キーワード(できるだけ短いセンテンス)で書く
・繋がりなど考えず思いついたことをすべて書き出す

私は毎朝、何十人もの前で現場朝礼をします。そのときに活用しているのが「キーワードで書く」です。

伝えたいことを「文章」でメモしていると、それを「読むこと」に意識がいってしまいどこか不自然な話し方になるんです。

ポイントを絞って「キーワード」だけを単語でメモしておく。すると脳内で勝手に「自分の言葉」に変換されて口に出てきます。ぜひ試してください。

執筆も同じでキーワードをもとに創作していくほうが、自然な文章になるんじゃないかと思っています。

すべて書き出すというのは、この”くだり”は必要かな?必要じゃないかな?という思考そのものが新しい発想をじゃましてしまう。また、つまらないと思っていたことが意外とあとで使えたりする、といったところです。

その他にも使っているうちに気づきがありましたら、また記事をアップしていきたいと思います。

いかがだったでしょうか。

私のように文章経験がなく「文章の型」といったものに不慣れな場合は、あらかじめマインドマップで文章の構成を練っておく。そうすることで得られるメリットは大きいと思います。


私の使用しているマインドマップはこちら。


この記事は「noteEXPO2021」というイベントで語った夢の続きでもあります。夢を達成するまでの軌跡を綴っていけたらな、と思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?