見出し画像

「だーいすきだよ」を書いたときの脳を晒す

はじめに

どうも、Neko Hackerのかっさんです。
最近はめっきり寒くなってきましたね。
Neko Hackerの中で一番寒くなる曲といえば…?
そう、「だーいすきだよ」ですよね。

本日、をとは先生作のやべえMVがLINEの着せかえとなって発売されたので、「だーいすきだよ」を書いたときの脳を晒していこうと思います。

エゴサしてると、「こんな女に束縛されてえ〜〜〜」みたいなのをよく見るのですが、絶対にオススメはしません
もし見かけたら、近づかずに遠くから眺めましょう。

ということで、そもそもこの楽曲はどうやって出来たのか…?というのを説明していこうと思います。

デモ段階は「エジプト」

Neko Hackerは作曲時にセラさんが仮タイトルをつけるのですが、この楽曲の仮タイトルは「Egypt」でした。
オケだけで聞けば確かにエジプト感はあるかもしれません、知らんけど。
ちなみにオケはここからダウンロードできます。

セラさんがエジプトとしているので、僕も最初はエジプトな感じにしようとしていました。
「エジプト=遊戯王か…?」みたいな安易な考えで構想を練っていたので、「遊戯王=をとはか…?」という、またまた安易な考えでをとはにゲストボーカルをお願いしていました。

楽曲によって違うのですが、ゲストボーカルが先に決まっていてそこから考えを膨らませるケースと、楽曲が先にあって、その楽曲に合うボーカルに歌ってもらうケースがあります。
「だーいすきだよ」の場合は前者ですね。
をとはがゲストボーカルになったことによって、この楽曲はとんでもない方向へと進んでいくことになります…

楽曲のメンヘラ化

楽曲のメンヘラ化の前に、をとはの歌声の素晴らしい点を先に説明させてください。
をとはが歌うことによって、どんな楽曲でもどんなメロディーでも可愛くなります。
どんなに可愛い要素を排除しても、可愛くなってしまうんです。

つまり、僕としては可愛い楽曲に寄せる必要が無くなったんですよね。
メタルど真ん中のオケに、ストレートにメタル感のあるボーカルを乗せても大丈夫だ〜!!!最高!!!!
となったわけです。

そして、あのサビのリズムができました。
あれがシャウトなら、普通にメタルでしかないと思います。
をとはの声であのリズムに合う言葉はなんだろう…と思っていたら降ってきました、あのフレーズが。

「ねえ ねえ ねえ ねえ ねえ どっち?」

このワンフレーズから、一瞬にして楽曲がメンヘラ化していきました。
自分でも驚くほど、解像度の高いメンヘラが完成していきました。
これは、過去の経験の……いやなんでもありません。

一曲でメンヘラ沼の疑似体験を

ねえねえ 返事が遅いよ!
何してたの?誰といたの?
えっ 電池が切れてた?
それじゃあ・・・仕方ないね

ちょっと見せて
ほらスマホ見せて
へ〜 60%
充電が早いね

出だしは、まだ可愛い彼女という感じですね。
嫉妬ぐらいは許してあげましょう。
ちょっと重たいかもしれませんが、嘘は見逃してくれます。
どのメンヘラも最初はここから始まります、たぶんね。

君がいなきゃ 生きていけない
こんなワタシだけど
愛してくれるよね
いつまでも

彼女に依存され始めます。
でも可愛いことを言ってくれますよ。
ここで、陽の方向にしっかり振ることで、この後の陰のパートで沼に突き落とします。
このジェットコースターのような落差が、この楽曲のミソです。
MVでもめちゃくちゃ上手く表現してくれてます。
さすが、をとは先生です。

それじゃ聞くけど
ねえ ねえ ねえ ねえ
ねえ どっち?
ワタシかインスタのアカ消し
ねえ ねえ ねえ ねえ
ねえ どっち?
どうせ女を見てんでしょ

ねえ ねえ ねえ ねえ
ねえ どっち?
どっちかはっきりしてくんない?
ねえ ねえ ねえ ねえ
ねえ どっち?
もちろんワタシを選ぶよね?

いいこ いいこ
だーいすきだよ

ジェットコースターで言えば落ちていく部分です。
そして沼に堕ちていく部分でもあります。
その後にご褒美の「だーいすきだよ」が待っているので、快感となっていくでしょう。

ねえねえ 週末どうする?
激辛ラーメン食べたいな
あっ ケーキでもいいよ!
お買い物にも行きたーい!

今週はダメ?
土曜日も?日曜も?
付き合いってなあに?
それって必要なの?

なんで?なんで?なんで?
なんで?なんで?なんで?
なんで?なんで?なんで?
なんで?なんで?なんで?

ああ、もうここまできたら引き返せません。
やばいのは分かっていますが、もう終わりです。

ワタシじゃなきゃ 生きていけない
そう言ってくれたの
信じているからね
いつまでも

極め付けは相互依存の関係です。
こうなったら自分が洗脳されていることにすら気づくことができません。

それじゃ聞くけど
ねえ ねえ ねえ ねえ
ねえ どっち?
ワタシか今日のその飲み会
ねえ ねえ ねえ ねえ
ねえ どっち?
どうせ女もいるんでしょ

ねえ ねえ ねえ ねえ
ねえ どっち?
どっちかはっきりしてくんない?
ねえ ねえ ねえ ねえ
ねえ どっち?
もちろんワタシを選ぶよね?

いいこ いいこ
ずーっと離さないからね

人と会うことができなくなるので、心の拠り所が彼女のみになります。
お疲れ様でした。

まとめ

脳を晒しているので、解説というか作った時のイメージという感じですが、だいたいこんなノリで考えながら作っています。
文字だけで見るとホラーですが、をとはのパワーで無理やり可愛くしてもらえて本当に助かりました。
MVも1年ほどかけて作ったので、一緒に楽しんでもらえると嬉しいです!

ちなみにMVのストーリーは完全に別軸で動いていて、楽曲は男性からの目線、MVは女性からの目線という感じで、一曲で二度美味しいです。
楽曲の解釈を変えると、見え方もとても変わるのですごいです。
(上の解説はあくまで全て作っているときの脳なので、他の解釈をいっぱいしてくれた方が嬉しいです)
そんなMVの解説は、をとは先生のFANBOXにあります。
とっても面白いので今すぐ読んでください。

いや、別に僕が過去にこんな経験があったとか、そんなことは全くアレなので、そんなことよりみなさん是非LINE着せかえを購入してください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?