見出し画像

劇場版ウルトラマンタイガの感想

ここでは日記しか書かないつもりでしたがもういいや好きなこと書いちゃおと何でもよくなったので、見てきた劇場版ウルトラマンタイガの感想言います。文体ぐちゃぐちゃだけどこれは日記の延長線上なので、そんなもん知ったこっちゃないです。冷静な頭で書いた文章ではないんですよこれは。​

・結論、面白かった

いきなり結論出しちゃったけど面白かったのでしょうがない。
私はウルトラマンZから見始めたのでニュージェネは全然見てないけど、フォロワーが見てなくても面白いと言ってたので見に行っちゃお!と見に行きました。

結果、めちゃくちゃ面白かった。
100点中120点ですわこりゃ

各ニュージェネレーションズ本編をちゃんと見てなくて、それぞれのウルトラマンとその相棒の名前は覚えた程度の知識でも楽しめたからかなり良く出来てたんだと思いました。

・あっここ予告で見たやつだ!

ウルトラマン公式YouTubeチャンネルの動画見まくってるので、映画の予告もめちゃくちゃ目にしてるんですけどおかげで(おかげで?)完全に空で言えるようになって
「闇に堕ちたタロウタイガお父さんを助けに行くよ待っていたよぉ!やはり黒幕は貴様か行こうぜぇ!おれ色に染め上げろ!」
まで脳内で再生出来るようになったね。本編でそのシーンが流れるたびに「ここ予告編で見たやつだ!」になってた。あれ見るたびに「タロウまだ闇に堕ち続けている……」って心配になってました。副作用とかありそうだし、闇。

人気者も大変だねタロウ。半年以上闇に堕ちてたタロウが助けられて本当によかった。

・クレナイガイとかいうイケ男……

前から「クレナイガイってとんでもなくカッコイイのではないか?」とは気付いていたけど、やっぱりかっこよかった……。1話で最悪の感想絵描いてごめん。

見るたびに最悪です。
社長が一人でスラム街に調査しに行って案の定囲まれてるってところで登場するクレナイガイ、まさか主人公!?かっこよくて「ガイイイィィ!!」ってジャグラーみたいになっちゃった。
急に現れて勝手にラムネ飲むガイ、クレナイガイだなとは思うけど何本飲んでんだ?軽く7,8本はビン空いてましたね。悪いやつをボコボコにしたあとに飲むラムネはうまいか?ガイ(絶対うまい 世界一うまいと思う)

・トレギア、カワイイ

動いているトレギアを初めて見ました。いや嘘。あれで見たな。あの名前が長いやつ……。なんとかかんとかニュージェネレーションヒーローズで見てた。(ググったらウルトラギャラクシーファイトニュージェネレーションヒーローズでした)あれめちゃくちゃ熱いよね。大好きです。
映画中でトレギアが井戸みたいなところから出てきた時はちょっと笑っちゃったけど言ってることはいたって真面目でしたね。これがギャップってやつ?あ、また井戸に沈むんだ……とはなったけど。

私はトレギア物語を読んでないしタイガもルーブも見てないのでトレギアのことほとんど何も知らないけど、それでもタロウへの執着・固執・嫌悪・憧れとかが感じ取れたのでトレギアのことを知ってる人は大変そうだなと思いました。情緒とかが。
タイガ(レイガ)の必殺技を喰らったグリムドから一瞬だけ出てきたトレギアは何を思っていたんでしょうね。劇中ではタイガなんか眼中になくひたすらタロウのことしか見えてない感じだったけど。そもそもまともにタイガの名前呼ばずに「タロウの息子」って呼んでる時点でこの人めちゃくちゃタロウのこと気にしてんな…って分かる。
というかトレギア、かわいい。テンション高くて楽しそうでよござんすって感じ。霧崎の姿で闇に堕ちタロウに話しかけてる時すごい楽しそうだった。あと霧崎、よく見たらおしゃれなんですよね。下まつげの間を埋めるように青いアイライン引いててオシャレ~~!って思った。髪の先だけ青く染めてるしオシャレ宇宙人ですよこいつは。なんのアイライナー使ってるか教えてほしい。

・グリムド、でかすぎる

トレギアと合体したあとのグリムドがでかすぎて「でかすぎない!?」とびっくりしました。少しずつ大きくなってくにつれて「え?そんなにでかくなる?」「まだでかく!?」「で、で、でか~~!!(ひっくり返る)」って心境だった。あれ最終的に120メートルとかあったよね。タイガを縦に2人並べても大きいな……と目測してしまった。

予告の時から思ってたどうでもいいことなんですけど「さあ来いグリムドォ!」のシーン、いつもギャグマンガ日和のソードマスターヤマトで実は1回刺されただけで死ぬ四天王の1人のこと思い出して雑念がすごかった。そんなセリフ言ってるキャラ他にもいるはずなのに、どうして……。雑念……。

・トライスクワッドの仲の良さよ

冒頭にダダと戦うところでめちゃくちゃ興奮したので掴みが完璧だった。ウルトラマンが戦ってるシーンはぁ…カッコいい!タイガ、フーマ、タイタスとどんどん変身がチェンジされていって「ぜ、全部見せてもろてええんですかぁ~~~!?」となりました。これはウルトラマンタイガの映画なのでそりゃ見せてもらえるに決まってるんですよね。

あと妖精体?ソフビサイズで光を纏ったウルトラマンめっちゃかわいい……。私にもあんな妖精がそばについててほしい。うるさくても気にしないので……。

闇に堕ちタロウを助けに行くのに「チカラが回復したからヒロユキはもう戦わなくていいんだ」って言われて、普通ここで仲間割れして大変なことになると思うだろうけどトライスクワッドはね、仲間割れしないんですわ。ヒロユキも【覚悟】決めてるってこと言ったらちゃんと分かってくれるんですよ。それがトライスクワッドってワケ!いやマジで仲間割れしてたら「今そんなことしとる場合かー!」ってシュトロハイムみたいにキレてたと思う。テンポ悪いし。ここは話の流れとしてとても良かった。

あと最後にニュージェネレーションヒーローたちのチカラもらって変身したタイガ、新しい変身フォームカッコいいね~って見てました。けど、パンフ読んだらウルトラマンレイガって名前付いてて別のウルトラマンってこと!?と混乱しちゃった。『すべてのニュージェネレーションヒーローがタイガと1つになって誕生したウルトラマン』って書いてあるし、タイガの変化体とかでもなく別ウルトラマンなの?

・ウルトラマンたち、”こちら”を認識してた……

普段ちびっこ向けの映画とかを全然見ないので、敵を倒すためにプリキュアを応援しよう!みたいな「劇中のキャラが視聴者に向けたメッセージを発してる」ことにいまいちピンときてなかったです。
最後にウルトラマンたちが地球から飛び立っていくときに、明らかにこちら(視聴者)に向けてポーズしたりバイバイって言ったりしてて「”こちら”を認識している!?第4の壁を壊してる!?」とちょっと混乱してしまいました。
ジードがバイバイって手振ってたときちょっと照れ入っててほほえましかった。グリージョが「ハッピー☆」って手向けててかわいかった。というか先輩たちが視聴者に向けて何らかのアクションを起こしてるのに、ロッソとブルは「今日はすき焼きだぜ!」みたいなこと話してて自由…!と思った。もしかしてグリージョがハッピー☆って言ったのは晩御飯がすき焼きなことが嬉しかっただけかもしれない。かわいいね。

・まとめ

他にもいろいろ考えてたことがあった気がするけど、忘れちゃったのでここまでにしておきます。70分ちょっとと映画としてはかなり短いなと最初は思ってましたが、話のテンポの良さとかアクションシーンの豊富さで十二分に楽しめました。ウルトラマンが戦ってるところが好きなのでうだうだ言わずにサクッと戦いに入るところが私としてはすごく好きだった。

もう一回言うけど、ヒロユキとトライスクワッドがあそこで仲間割れとかしなくて本当によかったです。むず痒さとかストレスが少なくてずっと「ウルトラマンがんばえ〜!」という気持ちで見られました。

だからといってキャラクターの心理描写とかが足りないということはなく、タロウが闇に堕ちてしまったことへのタイガの悲しみとかトレギアのタロウへのクソ重い感情とかがちゃんと表現されててよかった。タイガが強がって「あれで教官とか笑っちゃうよな」って震えた声で言ってるシーンちょっと泣いちゃった。涙腺ガバいので……。
映画見終わったあとパンフ買ってその足でトイザらス寄ってゼロ師匠のプラモ買ってきました。ちなみに今回の映画でゼロ師匠が出たのは、冒頭の戦闘シーンでタイガがゼロ師匠のチカラを借りたときに一瞬幻影が見えたぐらいでしたね。あっゼロ師匠!と弟子みたいな気持ちで見てました。ゼットくんが好きなので。

アマプラでニュージェネレーションズ配信してほしいよ…。全部見たいよ……。

おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?