見出し画像

現代の錬金術「簡単に資産を2倍にする方法。」誰も教えてくれない【本当にあったうまい話】

こんにちは、儲かりまっか?ハシモトです。

タイトルからしてめちゃくちゃ胡散臭いですね。

しかし、これは情報商材とかではなくて本当に実践可能な方法です。

投資の神様ウォーレンバフェットもこの方法で資産を何倍にも増やしました。

しかも、少額で可能です。

その方法とは・・複利です!

複利のしくみは簡単にいうと利子が積もり積もってとんでもない大きな力となり成長していくということです。

金融庁のホームページに複利シュミレーターがありますのでお借りしましょう。

スクリーンショット 2020-12-04 165948

はい!これが複利の偉大さです。青が原資で黄色が利子です。

最終積立金額1949万円です。(老後2000万円問題が31年で解決です!)

毎月1万円ずつ貯金なので原資は

1万円×12ヵ月×30年=360万円

残りの1589.3万円はすべて利子です。

利子が貯まったので、パーッと豪遊したりせずに

「これは積み立て用のお金だから何が何でも絶対に使わない」という強い意志と実行力です。

こうすることで利子が利子を呼んでお金がどんどん貯まっていくという仕組みです。

ちなみに年率は9.3%の場合です。

年率9.3%なんて銀行じゃまずあり得ない利子です。

詐欺師がよくこういう高金利の話を持ち掛けてきますが、筆者も積み立てているBlockFi(ブロックファイ)は詐欺ではありません。


BlockFiとは簡単にいえば、銀行の仮想通貨版ということになります。

銀行の仕組みは、銀行があなたの口座に預けたお金を他に貸し出したり、運用して、その収入のお礼としてあなたに利子が支払われます。

BlockFiでは同じようなことを法定通貨ではなく、仮想通貨で行っています。

ただ、仮想通貨(暗号資産)はまだ成熟していない法定通貨と比べると「赤ちゃん」のようなもの。

まだ市場が成熟していないため「怖い」というイメージを持っている人が多いです。

そのため法定通貨と比べると市場規模ははるかに小さく、預ける人もまだまだ非常に少ないです。

そのため銀行よりもはるかに高利子で貸し出すことが可能なのです。

魅力的な年率

画像2

BlockFiのホームページの年率表です。APYが年利です。

ビットコインは2.5BTCまで年利6%で、それ以上は3%です。

そして注目はテザーコイン(USDT)です。

そうです!今回の記事のシミュレーションと同じで年率9.3%なんです。

(USDTはステーブルコインと呼ばれるもので米ドル(USD)と同じ値動きになるように設定されていて1ドル=1USDTとほぼ同じです。)

つまり

USDTで毎月100ドル(約1万円)積み立てれば30年後にはほぼ20万ドル(約2000万円)になるということです。

銀行の人、仕事なくなりますね。

以上、BlockFi毎月1万円で複利運用するととんでもない利子が手に入るというお話でした。

皆さんも複利で賢く資産運用していきましょう♪

寄付のお知らせ

この情報で大儲けした方、この記事の情報が少しでもお役に立った方は、応援していただければ、これからも有用な情報をお届けさせていただきます!

カンパ、チップなど少額でも筆者の活動にご協力してくだされば助かります。

ビットコインBTC 

​bc1qcesq98uqvu69n48y78j5vhaw2f68rz3de5q3fc

イーサリアムETH

0xbB73AEA9dD09F9523212f37812716aDBEC9FEc5c

リップルXRP

rwwvy47LcngoSqQj6QWErkftESSvkretJL

※テザー(USDT)、チェインリンク(LINK)、ヤーンファイナンス(YFI)、AAVEはERC20トークンなのでイーサリアムと同じアドレスになります。

0xbB73AEA9dD09F9523212f37812716aDBEC9FEc5c

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?