見出し画像

マイニングの時給は?個人でも儲かる?2021年~今後の予想

こんにちは!今日もガツガツと暗号資産を掘っていますハシモトです。

マイニングは2018年の仮想通貨バブル時に話題になったですが、筆者は2020年の8月から始めました。

それまでMacBookProで仕事をしていましたが、壊れてしまったためWindowsデスクトップを自作しました。

結果、かなり満足しています。

それでは、まずマイニングに必要な機材から見ていきましょう。

マイニングに必要な機材

マイニングに必要な機材はASICもしくはGPUです。

ASICはマイニング専用の機械で本体はウン十万円。

掃除機かそれ以上の凄い騒音がするそうです。

ということでASICマイニングは一般家庭での運用は難しいです。

GPUマイニングは名前の通りGPUでマイニングを行います。

グラフィックボード、ビデオカードとほぼ同義と今回は説明しておきます。

筆者はamazonで新品のRX570とRX580を購入しました。価格はどちらとも17000円くらいでした。

ちなみに筆者は行なっていませんが、CPUでもマイニングは可能です。

CPUは英国のAmazonでたまたま安くで売っているAMD Ryzen5 3600を発見して購入しました。

£125.83=17500円くらいでした。(現在は値上げしていて£200です。)

CPUではMoneroなどのコインを発掘することが可能です。

マイニングの収益
画像1

画像1

画像2

GPU2台フル稼働で、一日およそ200円くらいです。

マイニングプールはナイスハッシュバイナンスを切り替えながら使っています。。

NiceHashではBTCで受け取り、Binance PoolではETHで受け取りが可能です。

画像3

ハッシュレートは2台で55Mh/s前後です。

マイニングのソフトは色々と比較しましたが最終的にはClaymore's Dualを使用しています。

上記のサイトから鍵付きのzipファイルをダウンロードします。

zipファイルのパスワードは「claymore」です。

テキストエディタ等で以下のような内容のテキストデータを用意し、拡張子を.bat形式に変更し実行すればマイニングが始まります。

 EthDcrMiner64.exe -epool stratum+tcp://eu.ezil.me:5555 -esm 0 -ewal 0xbB73AEA9dD09F9523212f37812716aDBEC9FEc5c.zil1gymfw9cfp7zsa4f4pfygu5uh905uduks3hp9ew -eworker Worker1 -allcoins 1 -rxboost -strap -mode 1

画像4

こちらのサイトでそれぞれのGPUでどのコインを掘れば最適かをリアルタイムで調べられます。

RX580とRX570はEthashというアルゴリズムがパフォーマンスが優れていてETHやETCを掘ることが出来ます。

上の図のようにNH Ethashが効率良い時やETHが効率良い時など変わりますので筆者は時々切り替えながらマイニングしています。

画像5

マイニングのコスト

まずは、消費電力を計算しましょう。

画像6

RX570が98W、RX580が90Wでした。

GPU以外のパーツの消費電力も考えると300Wくらいは消費しているかと思います。筆者の地域の電力会社シミュレーションによると300Whで6円くらいでした。

6円×24時間=144円です。一日の収益が200円前後なので24時間稼働で56円のプラスです。

将来的に掘ったビットコインやイーサリアムの価格が爆上げすることを期待してコツコツ掘るしかないですね。

ちなみにCPUマイニングでMoneroなどの通貨も掘ることは可能ですが、筆者は消費電力やCPUの発熱、パーツ劣化などを考えるとトータルでマイナスと判断したためCPUは省電力モードで地球に優しいエコ運用をしております。

マイニングの発熱問題

画像7

GPUマイニングで避けて通れないのが発熱問題です。

グラボは爆熱になります。

RX570が59度、RX580が67度です。(RX570の熱い排気を吸ってしまうためRX580の方が熱くなってしまっています。)

GPUは70度を超えるとあまり良くないので、パソコンの放熱は色々と試行錯誤が必要です。

PCパーツは10度上がるごとに寿命が半分とのことですのでRX580さんが先にお亡くなりになられると思います。

今後、イーサリアムはアップデートでPoWからPoSに移行するためGPUでマイニングが出来なくなります。

アップデートは2021年の予定です。

果たしてグラボは、この先イーサのアップデートまで故障せずに動いてくれるのでしょうか・・

カンパのお知らせ

この情報で大儲けした方、この記事の情報が少しでもお役に立った方は、応援していただければ、これからも有用な情報をお届けさせていただきます!

カンパ、チップなど少額でも筆者の活動にご協力してくだされば助かります🙇‍♂️

0xA043953B87E7147168c89C85Ce31bddB3C603795


POLYGON/MATICだけでなくJPYCやXDAI,BNBなど色んなネットワークのアルトコインに対応しています。

参考になったという方は5ETHでも1JPYCでもどんな草コインでも送っていただけると嬉しいです!

(ERC-20ネットワークは手数料が高いのでBSC,XDAI,MATICなどのネットワーク経由の送信をおすすめします。)

ビットコインBTC

bc1qcesq98uqvu69n48y78j5vhaw2f68rz3de5q3fc

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?