見出し画像

科捜研化学しか見えない人のための研究室の選び方

一般に、研究室の選び方は重要です。

とはいえ、科捜研の採用は研究室の名前で選ばれるわけではありませんし、科捜研で必要な内容を研究室でやってなきゃいけないわけでもありません。

と、ここまでを前提としてもなお、科捜研化学を目指すにあたって1ミリでも近い分野の研究室を、と希望する人がいます。

私もそうでした。

というわけで、ここでは「科捜研化学でやるような内容を先取りしたり、業務に自然に入っていけるような研究内容や研究室の選び方」を考えてみたいと思います。

--

2020/10/15 法医版も書きました。

--

有機合成化学

実験化学分野の王様こと有機合成。

合成という文字を見ると科捜研化学とはあまり関連していないようにも思えますが、有機合成で身につく技術は実用的なものばかりです。

合成反応をすれば薄層クロマトグラフィーなどで反応の進行を随時確認します。得られた化合物はカラムクロマトグラフィーなどで分離精製したのち、NMRや質量分析などでその構造を決定します。

このような合成した化合物の分析は、未知試料の分析と化合物同定のプロセスそのものと言ってもいいでしょう。

そして、もし科捜研化学の業務で標準品の無い新規薬物やその代謝物と遭遇したら、その化合物を同定するためには標準品を合成して分析するしかありません。有機合成の技術は無駄になるところが何もありませんね。

化学系のあらゆる分野で重宝される有機合成出身者ですが、科捜研化学もその例外ではありません。

天然物化学

天然物化学にもいろいろありますが、天然の植物などの持つ成分から様々な化合物を取ってくるモノ取りは、抽出分離精製と化合物同定の流れなので、分析の技術そのものですね。
もちろん全合成は有機合成と同様です。

薬学部や農学部だと生理活性物質の探索などもメジャーかもしれません。
In vitroやIn vivoで化合物を投与して他の化合物の変化を見るなど、分析の出番は多くあります。

薬物動態・薬物代謝

薬学部ならではの化合物の分析と言えばこのあたりでしょうか。
人の体内に入った薬物の行く先を追いかけるのは、規制薬物や睡眠薬等の摂取証明など、薬物鑑定そのものです。
薬学では生体試料を扱う経験を多く積めるのも利点だと思います。

環境系化学分析

土壌・大気・海水など、自然界に存在する環境に影響のある化合物を分析したりします。
有機系の分析と無機系の分析で分かれますが、どちらも役に立つところがありながらも、しいて言えば有機系の方がより科捜研化学に近いかもしれません。

共通するポイント

ここまで挙げた分野以外にも、科捜研化学と近いことをやっている分野はまだまだあるでしょう。

それらに共通するのは、化合物分析の基礎である、「分離」(抽出やクロマトグラフィー)と、「同定」(質量分析、NMRなどの機器分析)という2つの技術です。

これらの技術を使う研究テーマや、そのための分析装置を研究室で保有している研究室を選ぶのが良いでしょう。

(高価な装置を研究室で保有していなくても、大学の共通機器を利用することでこういった研究を進めることは可能です。しかしながら、装置のメンテナンスや細かい設定から装置に関われるのは、共通機器には無い利点だと思います)

※分析化学

さて、これだけ化学分析の話をしているのに、分析化学についてはまだ触れていませんでした。

というのは、「分析化学」という分野には注意が必要だからです。

誤解しやすいことですが、学問としての「分析化学」は、必ずしも「化学分析」を指しません。
むしろこの2つは別物だと思ったほうが良いでしょう。

学問としての分析化学とは、例えば、
1つは様々な化合物のミクロの振る舞いであったり、分光学的特性や電気化学的特性など、化合物の持つ様々な特徴などを、あらゆる手法を用いて分析(解析)するもの。
もう1つは、分離分析等の化学分析の基礎技術について、ミクロの世界で何が起こっているのか、そのメカニズムを研究したり、それらメカニズムを化学分析の性能向上に繋げたりするもの。

前者が化学分析と遠いところにあるのはわかりやすいかもしれませんが、後者についても、その目的は化学分析をすることではなく、それらの基礎にある物理化学的だったり物理的であったりする部分に注目するものです。

科捜研化学で行うのは化学分析であり、学問としての分析化学とは異なってきます。

したがって、分析化学の研究室については、その研究室が何をやっているところなのかをよく調べた上で検討する必要があるでしょう。

--
科捜研情報noteの記事一覧
https://note.com/kasoken_jouhou/n/n4c7b7b336088
全国科学捜査研究所(科捜研)情報(note)
https://note.com/kasoken_jouhou
全国科学捜査研究所(科捜研)情報@kasoken_jouhou(Twitter)
https://twitter.com/kasoken_jouhou
全国科捜研情報(非公式)マシュマロ(質問箱)
https://marshmallow-qa.com/kasoken_jouhou
Twilog@kasoken_jouhou(Twitterの過去ログ)
https://twilog.org/kasoken_jouhou
--


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?