見出し画像

家出計画 その10

延期を決めたのはつい最近。


後だしのようで申し訳ないのですが・・・


家出を決意したすぐあとに
実は物件を探していた。家賃相場や間取りなどを見ておくために。

いつも、学校の日は息子を駅まで送っている。
その通りにあるマンションが最初から気になっていた。
当初はそこの物件も募集中だったので間取りが確認できていた。

駅から徒歩7分くらい。駅のロータリーまで続く1本道の道路沿いにある
6階建てのマンション。
築年数はそこそこなのだが、全室南に向いていて前に建物がないため
お日様がよく当たる。
間取りも理想的。
立地条件も、お家賃も、理想的。
息子も間取りや諸々をみて「いいんじゃない?」って言っていた。

なんだろう。直感かな?
「あ、私はここに住むんだろうな」って思ってしまっていた。

そのうちに募集はなくなり、満室になってしまってからも
その気持ちはあまり変化なく・・・。

昨年の夏過ぎからそのマンションに外装工事が入った。

「私たちが入るからその前にキレイにしてくれてるんだね!」
って半ば冗談ではなく話していたら息子も
「そうかもね。ありがたいね(笑)」と付き合いで言ってくれていた。

冬ごろから、一部屋。
すごい気になるお部屋があり、通るたびにそこの部屋に目が
行っていた。
3階の道路沿いに面した角部屋。
ふと見上げるとちょうどそこの位置に目線が行っていただけなのかもしれない。

昨日。
いつものように朝、物件情報のWEBを確認していたら
その物件情報が出ていた。

きたーーーーー!
やっぱり私はあのマンションに住むんだわ!!!
仕事そっちのけで(笑)
興奮気味で詳細確認。

驚いた。
目がついつい行ってしまう、3階の角部屋が空室になるのだ。

【今は入居中。2月中旬に退去→リフォーム→引き渡し】

ということは、私たちが予定を変更した3月中旬から下旬に
どんぴしゃだ。 無駄に家賃を払わなくても入居可能ということだ。

すぐさま、お世話になっている不動産屋さんの担当者へ連絡した。
が・・・。
担当者はその物件の情報を見つけられないでいた。
私よりもプロなのに(笑)
なにか制限かかっているのか?
確かに取り扱いは違う不動産屋さんだ。
にしても、ネットで探せた物件を探せないとは・・・。

そうこうしているうちに申し込みが入ってはまずい。
ご縁もなにもない。背に腹は代えられない。
住めるか住めないか、不動産屋さんにしてみれば大したことは
無いかもしれないけれども、私には最大の重要点。

取り扱いの不動産屋さんへすぐさま連絡。
有無をいわさずに、即、申し込み。
保証会社の審査も通してもらい
先ほど、無事に通過したとの連絡が入った。

これで、住む家がほぼ決定!!!!!
引っ越しが現実になる!!!

内覧は2月中旬の退去後。
住むイメージしか浮かんでこないので(笑)
おそらく、そのまま入居の手続きに入ることになる。

あの時、延期してほんとによかった!

引っ越しまであと約2か月!

やりくりは大変だろうが、愛する息子と愛犬のためならば
喜んで苦労します。
それで、息子も愛犬も、私も自由が手に入るならば。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?