最近の記事

古代近江~湖国物語~①

近江国栗田郡延喜式内社意布伎神社。滋賀県草津市の「三大神社」だ。 近江国栗田郡字伊吹の里に鎮座。 社伝によると、天智4年(665年)に天智天皇の勅により大中臣金連が風神の二柱を祀った。勅願所である。 志那津彦と志那津姫の二柱を祀る。大宅主命を配祀。 有名な藤棚は、天武天皇の勅により藤原鎌足が葬られた談峯の藤花に因み、藤原氏の隆盛を祈念して倉橋山の藤を移植したと伝わる。 この藤は織田信長の兵火にかかって焼失したが、株元から芽生えて現在の藤棚になったという。 神社や藤の

    古代近江~湖国物語~①