見出し画像

ライドシェアが法制化され、一部地域で営業が認められるようですが、元々自家用車を乗り合いにすることで渋滞緩和とCO2削減を狙った施策ではなかったのでしょうか?
いつの間にかドライバー不足への対応に施策がすり替えられている気がしてなりません。

ところで、コロナ対策として事業再構築補助金というのがありますが、もともとの目的は以下のとおりです。
(第1回公募要領より引用)本事業は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。 また、事業再構築を通じて事業規模を拡大し、中小企業者等から中堅・大企業等に成長することや、中堅企業等が海外展開を強化し市場の新規開拓を行うことで高い成長率を実現することは特に重要であることから、本事業ではこれらを志向する企業をより一層強力に支援します。(引用終わり) 

コロナ5類移行から間もなく1年、日常を取り戻しつつありますが、この制度は物価高対策として今も続いています。

困っている人がいる以上、やめろとは言いませんが、皆さん、目的のすり替えが上手ですね~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?