関西の某国立大学の寮生活
大学の寮というのはなぜこうも不便なのか。それとも私が卑屈なのか。なんなのだ……という不満が湧いたので、客観的に評価してみようと思う。
あくまで個人の主観である。
どんな寮に住んでいるのか
食事付きで、清掃もしてくれて、大浴場もあって、エアコン暖房完備、オートロックでセキュリティもよし、大学にも近くて遅刻の心配なし! 友達もたくさんできるし、いつでも仲良く助け合い。
……だったらどれほど良かったことか!!
実際は、食事は自炊、清掃は各自、風呂は10人で1つ、エアコンは各自設置、大学へは徒歩30分、自転車なら行きは15分帰りは20分、そもそも駅にも徒歩20分、駅の駐輪場は有料、友達は寮では作らず(というより同期はほぼ全員出て行った)、常に個人戦。
京大みたいな自治会なんてありません。非常に個人主義です。
とはいえオートロックだし、宅配便も管理人が代わりに受け取ってくれて、結構便利。台所は共有だけど、部屋は個人。そこそこ外観はきれい。洗濯機も買わなくて良かった。そして全てのデメリットを凌駕するメリット。それは……
家賃が安い! YASUI ! Yasui !
明らかに他で借りるよりも安い。水道代とか全ていろいろ入れても、友達とかよりも、5分の1の値段。これで宝塚にいくらでも行ける。
全てのデメリットはこの安さで「まあ、しょうがないか」となる。が、不満が全くないわけではない。
なんでエアコン自分で設置なの?
一年はエアコンなしで夏冬乗り越えた。周りには、「頭大丈夫か」「お前は死ぬぞ」「三途の川見学行ってきます、とかやめろよ」と言われた。私は至って普通である。ただちょっとケチなだけである。
だが、一年だけ耐えて、エアコンを買った。中古で。万歳。しかし、設置に来たおじいさん(仮称:翁)の一言がこれである。
翁「これで、学生入れてるのか」
私「何がですか」
翁「結構過酷な環境だね」
私「?」
翁「狭い部屋だし、日当たりも悪いし、ベランダも出にくいし、あとこれ結構古い建物だよ」
どうやら、綺麗な外観はリフォームの賜物だったらしい。「あれ、貯水槽。結構古いね」といういらん情報をもらった。近所の人にも、「あそこ、昔はお化け屋敷みたいだったよ」と言われた。まじかよ。
まあ、いいや。多少古くても、今崩れることはない。それより今はエアコンだ。
エアコン買ってここはパラダイス。やったー! 嬉しい! さすが文明!
と思っていたら、次のシーズン。暖房が効かない。
壊れた。ガス漏れらしい。
まじかよ。寒い。寒いんだけど(今は2月)。しかも中古で買ったから保険が効かない。みんな、中古で買うときは、保険が効かないことを自覚しよう。新品で買え。
すったもんだした挙句、1度は「買い換えた方が安いです」と言われ、放置で耐えることにした。あと一年だし。(ちなみに、私を哀れに思ったのか、出張費を取らずに帰って行った。感謝。)が、無理だった。鬱になりそう。てか、鬱。
ちなみに友人との挨拶は全て「お前は、エアコンを直したか」もしくは、「家が安住の地になったか」だった。違うよ!!全く安住じゃなかった。
で、ついに再び修理を頼んだ。しかも、優しいお兄さんが、またもや哀れに思ったのか、安くでガス補充だけしてくれた。(わたる世間に鬼はない)ちなみに、エアコンをいじるためにカーテンを開けたら、バラバラとカーテンレールの金具が落ちたのはご愛嬌である(これで金具は半分くらいに激減した)。
これでしばらくはあったかいといいな。でも根本治療したわけではないので、又ガスは抜けるらしい。束の間の温もり。
まあ、周囲の人間にしてみれば、「お前の宝塚DVDとかを売れば金になるだろ。そもそも、宝塚に注ぎ込むよりも、生活環境整えろ」だと思う。
宝塚が高いエンタメではないことはこの前も述べたのだが、それはさておき。
そういうことじゃないんだよな……。頭ではわかっているんだ。この貧乏はあくまでフリ。本当に金がないわけじゃないことはわかっている。(気兼ねなく金を使えない時点で、貧乏ではあるし、外食を全て自炊にしている時点で裕福ではない)
とりあえず、寮は大学持ちでエアコンを設置してくれ。他にも耐え忍んでいる寮生はいる。隣の隣の部屋も、室外機を設置せずに頑張っているからだ。
常に個人戦、他人を頼ることはできない
私が寮に来たとき、冷蔵庫の中には賞味期限切れ(2013年とか)のものしかありませんでした。
いや、捨てろよ! 野菜って最後には溶けるんだ、とか知りたくなかった!
醤油ってこんな匂いになるんだ、とか、チョコレートは意外と見た目変わらないんだとかも!
最初のミッションは、全て捨てることだった。しかも、私は偉いから割と分別した。
ちなみに、一緒に入った同期の半分は「汚すぎて耐えれないから」出て行きました。三ヶ月くらいで。まあ、多分学校に遠いからってのもあって、どんどんみんな出ていきましたね。半年持てばいい方。収容率は100%からすぐに50%へ。コロナの病院もこんくらい余裕あればいいのに。
というわけで、誰からの援助も得られず、(そもそも、私と冷蔵庫共有している人の中で同期は1人だけだった。一緒に頑張ってみたものの、2か月で新たな住居に移った)頑張って全て捨てた。まじ、就活で言いたいレベル。「私は、皆が嫌がる仕事でも、必要だと判断すれば行います。」
ちなみに、今年はほとんど誰も出ていかなかった。オンライン授業で大学が遠い不便はないし、そもそも他の大学近くに住んでいる下宿生と比べることできもない。収容率ほぼ100% まあ、コロナで実家帰っている人もいるから、あくまで目安として。
それに、私が入った時よりはきれいだし。(寮全体ではないが)
来年の新規募集は物凄い倍率だろうなぁ……。本当に貧乏な人が入れるといいんだけど。
一方で、人が多いと問題もある。それは台所と風呂と洗濯。
何でデフォルトが10人で一つのものを共有なんだよ! 無理だろ! おちおち食事作れねぇじゃねえか!風呂もかぶっちまうじゃねぇか!
常に争奪戦。特に、下級生は高校生の頃のような規則正しい生活をするから大体同じ時間に風呂とかを使う。次の日の朝も早い。=みんなで取り合い。
なんで簡単なことをわからない? 無理あるでしょ!
ちなみにここでもみんな掃除をこまめにしないから、風呂には髪の毛、洗濯機にはカビとほこり、台所には生ゴミ。
私は気づいたら積極的に掃除している。多分、私以外にも一人くらいは掃除してる。けど、微々たる力。
みんな、掃除頑張ろうな! とりあえず、生ゴミだけでも、自分が当番だったらゴミ出ししてくれ!
ただしコロナで生活が乱れまくった&誰にも合わなくなったおかげで、風呂の回数と食事の回数は変則的になったから、今年はあまり困っていない。いいのか悪いのか。
まあ、悪い経験じゃないよ
散々言ってきたけど、まあ、寮に入ることもいい人生経験だよ。人間の汚い部分がよくわかる。外行くときはあんなに着飾っているのになぁ。こんなものか、ってな。
多分、人間関係がもう少しできれば、シノプティコン的な状態になって、きれいにできるとは思う。でもそうなるときっと、別の人間関係の問題が出てくるんだろうなぁ。
これからも耐えていこうと思いますわい。
追記:新キャンパスができて、そっちの寮はここよりも10倍くらいの値段ですが、ま、新築&共有スペースもない&土地も高いと思うと、それも妥当でしょう。てかここが安すぎるんよ。
追記2:もう学部卒業で寮ともおさらばなのですが、寮からでてった友人には「これで、寮生覇者だね。サバイバーだよ」と言われました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?