見出し画像

継続とひと工夫 資産と暮らしのコラム vol.5 2020.6.19

【資産と暮らしのコラム】

継続することは、成長につながるのでしょうか?

未経験のことをやろうとすると、時間はかかるし、疲れます。

今日で更新5回目。

迷ってます。

何を書けばお役に立てるのか?

今朝、何を書こうかと緊張感を持ちながら目覚めました。

回数こなせば、慣れて、文章も上達して、時間も短縮できるんだと夢のようなことを思い描いた時期もありましたが、そう簡単なものではありません。

続けるだけではダメ。

工夫が必要なのです。

実は私、noteを45日連続で更新したことはあるのですが、全く文章は上達しませんでした。

惰性で続けていたからです。

書いたら書きっぱなし、頭に浮かんだことをただ書くだけでした。

しかし収穫もありました。

惰性で続けても上達しないこと、継続するには、強い気持ちが必要だということを理解できたことです。

文章上達に焦点をあてれば、文章を書いて、何度も読み返して、よりいい文章に訂正していく作業をいかに地道にコツコツできるか、なんですよね。

継続についていえば、毎日の生活スタイルは日々変わるので、お酒を飲みすぎたり、体調崩したり、そんな時に、どう立ち向かって、noteを完成させるか?工夫しろということになります。

私が運営しているNPO法人も同じです。

お悩みを相談していただくまでには、私の存在と私が信頼できる人間か理解してもらう必要があります。

そのために、私はnoteを選び、工夫を加えて私という人間をさらけ出します。

読まれるnoteが書けなければ、相談はいただけないでしょう。

ご相談後の問題解決へのアプローチについては、お悩みの状況や相談員の経験によっても変わります。

今までの経験をそのまま実行に移すのではなく、ひと工夫もふた工夫も加えていきます。

思いつきで行動に移すのではなく、
ご相談者にとって最良の解決方法は?
あわよくば一石二鳥になる解決方法はないのか?
周りにいる登場人物も幸せになれるか?

目の前の経験に一工夫を加えることは、人を成長をさせ、コツコツ継続できれば、長期的には全くの別人を生み出すのではないかと。

しばらくは、SK通信に一工夫加えていく所存です。

【今日のニュースへ一言コメント】

行き着く先には、何かに集中するための、質素な生活があるのかもしれませんね。
意外に質素、大富豪8人の毎日


音声コンテンツは作成していく予定です。
Twitterが音声を利用できるようになるのなら、かなり力を入れていかねばなりませんね。
NPO法人では、ラジオ放送も検討していきます。
Twitter、音声ツイートのテストを開始 140秒単位の録音カードとして


今日もぼちぼちいきましょう!

いただいたサポートは、不動産調査に使わせていただきます!