見出し画像

セミナー参加レポート【ChatGPTがあなたのプレゼンを変える!専門家が教えるAI活用プレゼン術】@(株)デジタルレシピ

2023年5月24日、【ChatGPTがあなたのプレゼンを変える!専門家が教えるAI活用プレゼン術】にセミナーに参加しました。私がこのセミナーに参加したのは、日々業務で作成しているプレゼン資料作成の効率化したい、というのもありますが、ぜひ直接お話を聞いてみたい、というゲストが登壇することが大きな理由でした。

渋谷のおしゃれな会場で開催されました。

セミナー概要

セミナーは渋谷駅近で行われ、18:30に始まりました。主講演者は伊藤 新之介さん(株式会社デジタルレシピ 代表取締役)と前田 鎌利さん ( 一般社団法人プレゼンテーション協会 代表理事)でした。セミナーは、

  • プレゼンテーションに生成AIをどう活用していくべきか?

  • 生成AIを使ってプレゼンテーションのスキルを向上させるには?

というテーマについて、解説したりディスカッションをしていく流れでした。

前田さんのプレゼンに関する著書は、過去にかなりお世話になった。私はドキュメンテーションが苦手だったのだが、それはセンスだけではなく法則があるというのも前田さんの本で知った。それから資料作りのメンタルブロックが少し外れたのだ(それまでは人に頼んで頭の中の提案を具現化してもらったりしていた)。私の営業人生の恩人である。
そんな前田さんの講演が生で観れるチャンスが来るとは!

セミナーの内容

まず伊藤さんが、ChatGPTとMidjourneyで作成したプレゼン資料を紹介し、どのように作成したかを説明してくれた。
次に前田さんから、プレゼンにどのようにAIを取り入れるべきか、の考え方のお話を聞くことができた。
そして伊藤さんと前田さんのトークセッション。前田さんが、伊藤さんがAIで作成したプレゼンをもっとこうしたらよくなるのでは、とアドバイスをしていく内容だった。

セミナーの感想

ChatGPTにスクリプトの組み立て、また画像生成AIへのプロンプト(しかも英語にしてくれる)も併せて出してもらうというのはとても便利だと思った。実際にMidjourneyで出した画像は(本が積みあがっている迫力のある画像)は、プレゼンの内容にとても合っていた。
以前、私の上司がプレゼン資料のために自腹で画像を購入していた話も聞いたことがあったが、今後はAIで簡単に手配できる。しかも素材サイトから延々と探す時間もはぶける。これだけでもかなり革新的だ。(※ツールによっては無料会員では商用利用不可もあります)

前田さんのお話もとても分かりやすくて引き込まれた。プレゼンにはフォーマット化しやすいものとそうでないものがあり、社内向けの決裁・事業提案や報告・会社案内はフォーマット化しやすい。難しいのは、社外向けの課題解決系だ。まさに営業の私が一番作成する機会があるのはここである。
確かにクライアントの課題や提案は都度カスタマイズする必要がある。しかし、使いようによってはAIを活用することもできるという。プレゼン前のアイデア出しや構成、シナリオ、情報収集などは活用できそうだ。プレゼン後の議事録も便利なツールがあるだろうが、セキュリティのリサーチができておらず、私はまだ利用したことがないので、早く使ってみたい。
AIのプレゼンツールはいくつかあるが、前田さんとしてはGammaが使いやすいそうだ。


そしてお二方のトークセッションは、伊藤さんが実際にプロンプトを書いて結果を見守りながら皆で楽しんだ。他の人がChatGPTで試行錯誤しているのを見るという状況はめったにあるものではない。なかなか使いこなせていない初心者にとってはとても勉強になった。
同時に、前田さんが教えてくれるプレゼンテクニックも参考になった。

  • 体現止めの文章にすると印象に残りやすい

  • データを見せて意外性を出すと観客を引き込める

  • 質問形式にして相手に考えさせると集中力を保てる

  • 「私もこうだよ」という内容を入れると親近感を持ってもらえる

  • 数字で表現するとインパクトが出る(「覚えるべき10のスキル」など)

  • プレゼンは「間」をうまく使う(ブレイキングダンスのように)

  • 強弱をつけて情感を入れる。etc..

このあたりは明日から使えそうなテクニックだ。

まとめ

本セミナーに参加し、プレゼンにおいて具体的なAIの活用方法を学ぶことができた。このセミナーをきっかけに、業務にAIを積極的に取り入れながら、今後も自分なりの活用方法をもっと検討していきたい。
このような貴重なセミナーを開催してくださったご関係者の皆様に感謝です。

※本記事はChatGPTに構成を作ってもらいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?