マガジンのカバー画像

亀の歩み稽古日記

52
舞踏家 由良部正美さんのもとで、踊りの稽古をしています。その中で思ったこと感じたことを、溢れるままに日々綴っています。良かったら、ふらりと覗いてみて下さい。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

亀の歩み稽古日記~7/29~8/7

7/29 宿題が出た…。情動からどうやって闇に、感情になるのか。 8/4 宿題。…以下自分の考え。 …抜けることとの関係は?流れから居つきになるには。闇に間はない?…情動は常に対話があって動きと共にある。遍在する眼差しを感じる。それが闇に入るということは、、見るということが変わる?全てを見ていた眼差しから、思考のみを見ることへ。思考に止まる。間(ま)とは似ても似つかない。思考に止まると感情が肥大する。居付くから。情動、間と共にあったカラダは、思考、感情一色に染まる。感情の

亀の歩み稽古日記 7/8~7/31

7/8 慌てないで。勝手に動いているから。ゆっくりという意味ではなくて無意識に勝手に先に動かないようにという意味。間。眼差し。内も外も見ている。動きも情動も。 7/10 動きが先走っている。勝手に動いている。情動とずれている。わかる? 7/11 どんどんもっと深く対話していく。ここまで、という限界はない。 7/11 味わって余韻みたいなもの。間に繋がる 。 情動と動きとの対話を深めて。 間は広がり。石になる、石の踊り。見ることで空間が変わっていく。重力にカラダは委ねてい