見出し画像

第2話|夏を涼しく過ごしたい

皆さん、こんばんは。
お風呂上りに汗をかくのが何よりも苦手な市丸です。

今日は、夏の暑さが本格化する直前号ということで、今の時期だからこそ考えておきたい話題です。

01.夏の到来

梅雨明けの気持の良い夏空を拝みたいです

今月6月21日(火)に『夏至』を迎えまして、本格的な夏の到来が秒読みになってきましたね。(『夏至』とは、一年でいちばん日が長く、夜がみじかくなる頃)

これからの悩みといえば「いかに夏を快適に過ごすか」毎年悩むくらい、近年の夏は、暑すぎるくらいに暑く、クーラーが欠かせないです。

とはいっても、クーラーが効きすぎても、温度差でなんだか身体の調子が良くない…なんともわがままな我が身体。


02.クーラーが無い時代はどうしていたのか

昔と今と平均気温が違うので一概に比較はできませんが、昔の人の涼の取り方を知ると快適に夏を過ごすヒントがあるのでは?と思って、色々と調べてみまたところ、大きく3つの涼み方があったそうです。

今回は、クーラーはもちろん、扇風機も無い、江戸時代の夏の過ごし方についてまとめてみました。
夏らしい過ごし方が満載だったので、暮らしのヒントにもなりそうです。

①自然の風や水を活かして涼んでいた

夏の風物詩

江戸時代の夏の涼の取り方として、欠かせないのが『自然の風と水』だそうです。
日中は強い夏の日差しを葦簀(よしず)で遮りながら、打ち水をして涼しい風が室内を通るように工夫したり、見た目にも涼しいように、鉢にたっぷりの水を入れて中を泳ぐ金魚を鑑賞したり、水をうまく活用することで少しでも涼しく感じるように工夫したそうです。

②扇子やうちわで涼んでいた

扇子を背負う妖怪

今の時代のクーラー同様、その当時の扇子やうちわは欠かせないものだっただろうと想像します。(余談ですが、うちわの歴史は古く、古墳時代に中国から伝来したそうです、驚き)

うちわは、江戸時代には庶民の手にも普及するほど大衆化していたそうです。仰ぐ以外にも、浮世絵などが印刷され、見て楽しむ芸術的なものとしても楽しまれたそうです。

③ひんやりした食べ物を食べて涼んでいた

「かき氷」の大衆化は明治時代と言われます

当時の庶民は、夏野菜を冷水で冷やして食べたり、心太(ところてん)を食べたり、「冷や水売り」から白玉入りの冷たくて甘い水を買ったりしていたそうです。

氷は貴重で「かき氷」などのお菓子は、将軍家や大名、豪商しか口にすることはできませんでした。

03.「食」×「涼」=「幸せ」

当時のことを考えると、食べながら、涼めるのは幸せなことなんだぁとしみじみと感じます。
現代は「猛暑日」と言われる日も少なくないので、適度にクーラーを使ったり、水分補給したり、気を付けたいと思う反面、お休みの日は山や川辺に出かけて、自然の涼しさを感じるのも悪くないかなと思いました。

04.まるいち 夏の和菓子シリーズ

見た目で涼をとったり、ひんやり冷たい和菓子で涼しくなったり、楽しみ方は様々な夏の和菓子シリーズ。その中でも、オススメ和菓子をご紹介します。

①季節の上生菓子

職人がひとつひとつ手作りする「うちわ」

四季折々の風物詩を美しく表現する和菓子。夏の時期には「うちわ」や「花火」など感動的な色彩感覚と手技によって模られる手土産に人気の上生菓子です。

②水ようかん【パッケージ新調】

涼しさと可愛らしさのあるパッケージ
冷やしてお召し上がりください

自家製の新鮮なあんこの風味をギュッと閉じ込めた、夏の涼菓「水ようかん」です。日持ちもするので、お中元などの季節のギフトに人気です。

③くずまる君【New】

当店でも夏を美味しく、快適に過ごせるアイテムとして、7月1日(金)から本葛を使用した、ひんやり王子「くずまる君」を販売開始します!

「葛」は、解熱作用や、胃腸の弱りを助けてくれる作用があると言われるので、夏にピッタリな素材です。

これは圧巻!!どれから食べよっかな…

葛のことを知りたい方は「第1話 夏によく聞く「葛(くず)」って何?」をご覧ください。

気になる「くずまる君」のお姿はこちら。見てください、この断面。
キンキンに凍らせてお風呂上りに最高じゃないですか~?

爽やかみかん「クレメンティン」(断面図)

個人的には、外側がちょっと解凍してきたくらいが、「外ぷるっ内シャリ」で食べごろです。

豆が生きてる「小倉」

佐賀県産いちご「いちごさん」や、八女産の深みのある「抹茶」など全部で5種類お楽しみいただけます♪
「パパ~、私のクレメンティン食べたでしょ~」というご家庭の声が聞こえてきます。

05.今年は「葛」に注目したい

昔から夏を涼しく過ごすための工夫はあったようですね!
特に「食」から涼をとる考え方は「美味しい」&「涼しい」でお得感満載だなぁと思う、今日この頃。そんな今年は葛に注目して、皆さんと夏を乗り切りたいなと思います!

”ひんやり王子「くずまる君」”のご購入ご検討の方はこちら

では、今回も最後までご覧いただきありがとうございました!


オマケ:各種ご案内です

①まるいちnoteでは、次回以降のコラムテーマ希望のお便りも募集中です。
お便りについても、ご予約同様に、当店公式LINE宛にメッセージくださいませ!(お便りはこちらから

②季節の移ろいを感じる毎月2回のご案内「節気のお便り」も公式LINEで随時配信中です。忙しい日々の心のオアシスになれるよう努めます!是非お友だちになって、配信見ていただけると嬉しいです。
(
お友だち登録はこちら)

③最後に、この公式noteについても色々な方に読んでいただけると嬉しいので、我々への応援の気持ちで「スキ♥」ポチッと押していただいたり、各種SNSでシェアいただけると嬉しいです


今日も1日お疲れ様でした。
おやすみなさいませ<m(__)m>