社会教育

    昨日、facebookに書き込んだことを、noteの最初に書き込むことにします。facebookは友達限定なので。

   昨日、社会教育のオンライン研究会で、新しい資格、社会教育士についての議論を聞いた(というか、遅れて入ったんだけど、最後の方は議論に参加)。関西の方の大学で、社会教育の専門の先生のあとを取らなくなって、主事課程がなくなっている話を聞く。

    京大、阪大が抜け、神戸大は残り、関関同立のうち残ったのは、関大だけとか。

    愛大も渡辺先生の抜けたあと、どうするか(やれるのか)悩んだけど、何とか今、維持している。教育の意義はますます感じるし、社会教育養成に関わる先生たち(今回、新課程を作るにあたっては、名大、愛教大の先生たちにずいぶん助けてもらった)が皆素敵で、そこで育つ院生さんたちもとても優秀なので、ポストが残るといいのにと思うのだけど。

   今年は去年よりたくさん学生が受けに来てくれたので、来年の実習は大変だけど、しっかり育てたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?