「好きだ!!」展 というグループ展の話

今年度も開催を控えている 好きだ!!展。

初めて参加したのは何年前か覚えてない。
その時は、「手書きが好きだ!!」ってテーマで、新聞を作った。

実はこの展示、わたしの生活圏からかなり離れた茨城はつくば市でほぼ毎年行われてる。
しかし企画者の友達(と、おこがましくも呼ばせてもらう)から「展示に参加してみない?」と誘われたのがきっかけで参加し始めたのだ。

プロもアマも関係なく、学生も社会人も関係なく、ただひとつ、「○○が好きだ!!」というテーマに沿った作品を、それぞれが展示する。

とは言うものの、わたしは実際の現場まで行ったことはない。
作品だけ現地へ送る、という形での参加だ。

さて、今年度はどうしようか。

参加はしたい、というか、参加する気満々だ。

問題は、テーマと、現地まで行ってみるかどうか。

つくばとなると、新幹線で東京まで行き、そこから在来線に乗り換えなければならない。
うーん。ちょっと遠い。かも。
でも、行けたらなぁ。
訪ねてみたいお店もあるんだ。
3連休くらい取って行っちゃうのもアリなのかもしれない。

テーマは、これはもう自分と向き合い掘り下げて考えるしかない。

わたしの「好き」は何だろう。

それを、どう作品におとしこもう。

どんなふうに、表現しよう。

ちなみに昨年度は、「旅が好きだ!!」というテーマで参加したっけ。
時間はまだある。ぼんやりした「好き」に、輪郭を与えていこうじゃないか。

表現方法も、映像だったり写真だったり絵だったりZINEだったりアクセサリーだったりワークショップ式だったり、と様々なこのグループ展。

気になる方は、ぜひググってブログを覗いてみては。と思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?