見出し画像

新・鹿嶋工廠裁縫部 第二回

鹿嶋しゃこーです。早速始めましょうか。


アリス

第二回の今回はアリス・マーガトロイドさんの衣装を紹介します

画像2

初出し:2014年秋 紅楼夢

使った布
青:アムンゼン
赤:なんか高めのサテン
白:ブロード
ブラウス:既製品

かねてからアリスの衣装を作りたくて、布を買ってから一年ほどデザインを煮詰めてまして、色々な人たちのアリスを参考に形を決めました。

画像3


青のワンピース部分はこちらを参考に
http://yousai.net/nui/wanpi/jumper_skirt.htm
前見頃の分割ラインにレースを挟み込んだのがお気に入りです
型紙を改造し編み込み仕様に。

実はケープを脱ぐと旧アリス風の形状になってるんですが
肩ひも部分をあんまりきれいに作っていないので実際にはやっていません。

画像3


「usakoの洋裁工房」様のサイト激烈リスペクトです。
ハトメ打つのって楽しいですよね
この部分の生地はアムンゼンなのですが、アムンゼンは肌触りもいいし艶の出ない風合いや皺にもなりにくいしで長年推し布です。 
よく和風衣装の作成に使われるとのことですが、ぼくは色さえ合えば和洋問わず使っちゃいますね。

ケープの型紙もこちらをそのまま利用させていただきました
http://yousai.net/nui/katakake/index.htm
ストックしていた白布を適当に使っちゃったんですが、
ちゃんと裏地も付けて作ったんだから、もう少し良い生地を使ったほうが良かったかもなと思っています。シワすごいつくんですよね。
その代わりにアイロンかけるとビシッとなって正直な布なんですが。

各所のベルト、タイ、ヘッドドレスなどはサテン生地を使用。
光沢感が上品で、ちょっと高めのものだったと記憶しています

画像4

ヘッドドレスはコームを裏に縫い付けて固定しています。
これでもかとレースを重ねてアリスっぽさを出しています。
先端の処理はなんとなーく重ねてしまったので反省点
ここにリボンでもつけようかなと思ってたんですが、やらなかったですね

画像5


ブーツはどこかで購入した厚底ブーツです
厚底に拘りたかったので…
これを履くと身長が169cmになります

ブラウスは既製品のまんま利用。
本来半袖なんですが腕が出ちゃうので長袖をチョイスしています。
寒い冬コミとかのときはあったかそうなやつとか着たりしてます。


制作余談

余談ですが実工作時間はまるまる二日ポッキリだったりします。


ていうか本当にたった二日でした。
急がなきゃいけなかったのもあるんですが、
作ってると楽しくて寝れなかったんですよね。
アイデアを練った時間のほうが長かったと思います。
全体的なバランスもとても満足いく工作となったためとてもお気に入りの衣装です。


その他小道具

画像6


本はゲーム「二の国」のマジックマスターを譲っていただきました。

見たことある人は見たことあるやつですね。
ちなみにDS版のアレと同じなのですが、PS3初回特典だったほうです。
DSのほうは確かこの本見ながらDSに魔法陣描く必要があるんですよね。なので中身もすごい魔法っぽい要素が一杯で可愛い感じです。

画像7

人形は「コトブキヤ1/1ホイホイさん」です。
プラモデルなんです。
フレームアームズ・ガールより遥かに古いキットなんですが、再販してるので試してみたい人はぜひ。

画像9

画像10

画像10


次回は


はいここまで読んで頂いてありがとうございますです。

新・鹿嶋工廠裁縫部第三回はですね
いきなり新作をやっていきます

画像11

旧版第十回として投稿しようと思ったんですが
字数だか写真の数だかが多すぎて投稿できなかったやつです。

おたのしみに。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?