見出し画像

1月28日(土)〜2月3日(金)


味噌汁にはなびらたけ。
25年来の友人、まきこさん。歳は10近く離れているが、気が合い(彼女が優しくおおらかに接してくれて)、見ている風景が似ている感じもあって、たまのやり取りも、気にならない間柄。
彼女とは2度暮らした。あの合宿のような生活は、今振り返ると次のステージに行くための、手放しの作業だったかも、と思う。
そんな彼女と、朝ごはんを食べに行った。
ウチのはなびらたけを乗っけた、極上の味噌汁。味噌汁スタンドのサトさんの人柄がいい。いろいろ話したいな。藤原食品の藤原さんと話す。ステキなキャラだ。

1月29日
在宅ワーク。資料作り。はなびらたけ、大型注文入る。浦野さん、20パック。ありがたや。

1月30日
着付け教室。フレイル予防の体操で盛り上がる。
指体操が全くできず。
でも、教室内は優しい〜。いいとこ〜。

1月31日
ピラティス4回目。
やっぱり劇的な変化。からだが薄くなった。特におしり。痛みも和らぐ。

2月1日 
はなびらたけ届く。順次発送。段取り一番。結構余裕ある準備で、大人になった感あり。
 


2月2日
今日もピラティス。からだが薄くなる。私のからだ、どうなってる⁉︎
浮腫んでいたってことかしら、、、。
ショーコ先生は、変わらず導入だけをする。気づくのはあなた、というスタンス。
これも楽しいもんだ。

今日のお世話になった方々

2月3日
節分。ほんとはあんこを食べる日なのよと、敬愛するお姉様から老舗和菓子をいただく。話す言葉のチョイスがいい。笑い声の貫禄もシブい。お話ししてて、絶対の安心感がある。いつかお仕事をしたい人。

千壽堂春蘭の玉もく。
お店のホームページがないのがいい!
好きな時間帯

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?