見出し画像

あったらいいなオンライン自動歌会採点システム

 こんにちは。南野薔子です。

 五行歌の「歌会」というものがあります。出席者が歌を持ち寄って、作者がわからない状態で評価し合い、コメントを述べ合い、その後、作者名が明かされて、作者コメントが述べられます。

 評価の方法ですが、作者名を伏せた状態で歌を載せたプリントが配られます。
 それから「○首×点で採点してください」という指示がなされます。これは、プリントの中の歌から、自分の歌以外のものでよいと思うものを○首選び、それに対して合計が×点になるように採点してくださいということです。
 たとえば「4首6点」だったら、4首を選んで、うち2首に2点、残り2首に1点を入れれば合計6点になります。あるいは、うち1首に3点、残り3首に1点入れて合計を6点にしてもよいわけです。1首あたりの最高点は通常3点までとなっています。

 さて○首×点と指定されたとき、皆さんはどんなふうに点数の割り振りを行っているのでしょうか。そのへんの話はそういえば具体的に誰かから聞いたことがないのですが。

 私は正の字を使います。といっても最高点が3点までなので、正の字が完成することはないのですが。
 たとえば、8首の歌が配られて指示が「4首6点」だったとします。

スライド1

 まず「点を入れるのはどの歌か」を決めて、その歌の下に横線を引きます。

スライド2

 次に「2点以上入れるのはどの歌か」を決めて、合計が×点になるように線を足してゆきます。

スライド3

 この方法だと、わりと人数多めの歌会になってもやりやすいです。

 ただ、こないだの全国大会も一応この方法でやったのですが、さすがにやはりかなりしんどいです。402首から「150首以内、210~220点」という若干の幅をもたせた採点基準でしたが。通常の歌会のプリントと違って、全体を一目で把握はできないので。

 で「あったらいいなオンライン自動歌会採点システム」と思ったわけです。
 歌の数がとても多くて、なおかつ事前採点になる、全国歌会や、各地方の新年大会などの際にあると便利だろうなあ、と。

 イメージとしては、画面の大部分で、スクロールしながら歌が見られる。それぞれの歌のそばに、点数の入力欄がある。ディフォルトは0で、1~3にまで書き換え可能(0~3以外の数値が入ったらエラーメッセージが出る)。点数を入れたら、歌の背景の色が変わるとかにしてもいいかもしれません。たとえば1点だと薄青、2点だと薄黄色、3点だと薄ピンクとか。
 で、画面の隅のどこかに、常に「いままで合計何首入れたか」「いままで合計何点入れたか」が表示されるようになっている。これも、適正範囲未満のときはたとえばそこが黄色、適正範囲内になったら緑、適正範囲をオーバーしたら赤になるとかにしておく。適正範囲にならないと「送信」ボタンが押せないようにしておくとか。
 点数の「送信」が終わったら個人賞の番号や、コメントの入力画面が出る。その時も歌はスクロールして見られる状態のまま、どの歌に自分が何点を入れたかわかる状態がいいですね。
 あと、当然、これらの作業を一気にできるとは限らないので、途中保存も可能なかたちで作れれば。

 もちろん、そうやって送信した点数やなんかは、自動集計できるように作っておくわけです。全国大会の集計が涙ぐましい作業量だったと聞きますので。
 こういうシステムを、PCとスマホの両方で使えるようにしておけば、かなりの人数をカバーできるんじゃないかなあ、と。

 って、云うは楽で、実際のシステム構築にはそれなりの手間がかかると思いますが。
 でも、歌のファイルを入れ替えて、適正点数の設定やコメントする歌の数の設定を変更するだけで使い回せる仕様にしておけば何かと便利な気が(ネット経由での歌の投稿システムも作って、それが採点システムに自動的に流れ込むようにしておくともっと楽ですね)。
 ゆくゆくは、ネットを使った、オープンな五行歌大会とかもこういうシステムがあればできるんじゃないかなあとか。

 こういったシステムを構築するだけの手間やお金のことはよくわかりませんが(システム的にそんなに難しいことではないとは思います)思いつきで書いてみました。

 ではでは。

もしお気が向かれましたらサポートをよろしくお願いいたします。栢瑚五行歌部(仮)の活動資金としてたいせつに使わせていただきます。