見出し画像

【第一回】雑談サーバーの立て方講座!

はじめまして!ぷりんですよです。()
雑談サーバーの運営を2月下旬から開始して、現在300人近くいるサーバーに成長しました。今回はそんな経験を生かして雑談サーバーの立て方講座をしたいと思います!

1.サーバーを作る!

まずサーバーを作る必要があります。当たり前ですよねw
ですが、サーバーの作り方にもいくつか種類があります。
一つ目が、一からサーバーを立てる方法で、
二つ目が、サーバーテンプレートを使う方法です。

まず、一からサーバーを立てる方法について教えます!

①一からサーバーを立てる方法


その1:サーバー選択の下にあるプラスボタンを押す

画像1

その2:サーバー作成のテンプレートを選ぶ。

画像2

注:テンプレートから始めるの中にあるテンプレートを使ってもオリジナルの作成とそこまで変わりません。
どれでもいいので「ポチィ」と押しましょう!

その3:用途を選択する

画像3

コミュニティのためを選択しましょう。
間違えても多分大丈夫です。(テキトー)

その4:サーバーの名前と画像を選択する

画像4

これは後で設定できます。「決まらないぞこのやろー!」って時は無視して新規作成を押しましょう!

その5:チャンネル作り

雑談鯖に確実に必要なチャンネルを教えます!
・ルール
・お知らせ
・雑談部屋(2個くらい)
・vc(1個)
・(30人くらい来たら)フリーチャンネル作成
・(可能ならば)宣伝部屋
最初はこのくらいで大丈夫な気がします!これ以外にチャンネルを作る場合はロールで表示できるように設定したほうが整理できていいと思います!

これでサーバー完成!
次はテンプレートから作る方法です!

②サーバーテンプレートを使う方法


その1:リンクを押す
🔗https://discord.new/9PnrpAyvKpZE

その2:サーバーの名前と画像を決める

画像5

先ほども言いましたが、後で設定できます。とりあえず新規作成を押しましょう!

完成!

一から作るのがめんどくさい人はこれを使いましょう!

今回はこれで終わりです。
次回はチャンネルの装飾とロールの作成、ルールの作り方について教えます!

よければ下のサーバーに参加してくださいお願いします土下座しますんで!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?