見出し画像

誰でも参加できる『切株くん4コマ漫画ツイッターワークショップ』ウサギとカエルの描き方講座

美大の「創造性を刺激する教育研究」と
ちゃいなすきさんの「切株と笹の観察記録」からうまれた、
誰でも参加できる「切株くん4コマ漫画ツイッターワークショップ」における創造的発想の、ウサギとカエルの描き方講座です。
面白いと思われたら、ぜひ「切株くん4コマ漫画ツイッターワークショップ」にご参加ください。
https://twitter.com/kasao_a

ウサギとカエルの描き方

切株くん4コマ漫画に登場する鳥獣戯画のウサギくんとカエルくんの特徴を捉えよう。

その1 ウサギとカエルの特徴

上の絵をご覧になり、ウサギとカエルの特徴は何か見てみましょう。

ウサギが持つ特徴は、
・耳の先が黒い
・アゴと胸と腿と尻尾にふさふさとした毛が生えている
・特徴立つと、足が速い動物特有の形で踵が浮いている

カエルが持つ特徴は
・背中は猫背ではあるが、割と直線的な背中になっている
・口が目の端から端までより大きいサイズ
・口の端が柔らかなしわで二重に描かれている

Twitterでの紹介:
https://twitter.com/kasao_a/status/1618868131132510211

その2 猫背でぽっこりお腹である

その1の特徴をふまえて、更にウサギとカエルが描きやすくなる特徴をお伝えします。
お腹周りを見てみましょう。
ウサギもカエルも猫背でぽっこりとしたお腹をしているので、大きくは二つの円で形をとらえることができます。
小さい円はお腹周りのライン、大きい円は背中のラインに沿って示すことができます。
この2つの円のラインを参考にしながら、少々描き難いお腹や背中回りを描いてみると、描きやすくなると思います。
また、カエルはお腹が大きいので、お腹を囲む円がウサギより大きくなります。

Twitterでの紹介:
https://twitter.com/kasao_a/status/1618870016748982273

その3 胴長・手が短い

その1・その2の特徴から、更にウサギとカエルの特徴をお伝えします。
ウサギもカエルも思ったより胴長で、手が短いという体のバランスになっています。
カエルの場合、小さい円のラインのちょうど上の位置に腕があります。
コツとして、肘がある方の線から描き始めると描きやすいと思います。
こちらをぜひ頭に入れてイラストにしてみましょう。

Twitterでの紹介:
https://twitter.com/kasao_a/status/1618871091602259968


上記を参考に、ぜひ鳥獣戯画のウサギくんとカエルくんを描いてみましょう。そして、切株くん4コマ漫画にどしどし参加お待ちしております!


4コマ漫画への参加募集中!

是非、ご参加ください。 みなさんの描く1コマをまとめるのはこちらのツイッターです。是非フォローしてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?